経営レポート

『サービス付き高齢者向け住宅』の事業展望
国の補助金、税制優遇といった推進施策付事業として、今最も注目を浴びている事業!!

資金繰り表の意味

超高齢者社会に突入
このような事態になってくると誰を顧客対象者として事業を遂行していくかということがポイントになります。
超高齢化社会を見据えて高齢者に受け入れられる事業をしていくことが、全ての産業において求められることになるでしょう。
新たな住宅制度の創設
高齢者住宅は、諸外国と比較しても整備水準が低く不足している状況にあります。また、特養の入居待ちが長期化している背景には、介護度の低い高齢者が多数申し込みをしている現状があります。介護度の低い高齢者を受け入れる住まいを増やし対象者の住まいを確保するために民間の力が求められています。
民間事業者が取り組みやすいよう新たな住宅制度を創設し、その制度において新築だけでなく既存の建物を改修して高齢者の住まいを設ける場合に補助金を交付したり、税制の優遇をするといったメリットをつけ、住宅事業を促進することとしました。
国は、今年300億円の予算を準備しています。また、今後10年間で60万戸を目標に整備する方針を出しています。

なぜ注目を浴びているのか?

高齢者の住まいには、次図の3種類の住宅があり、香川県に登録されている件数、サービスの有無は図中のとおりです。
現状の制度における住宅は、ハード面の整備を中心に考えて整備されていましたが、ハードとソフトの両面を充実させた住宅が求められていることから、3種類の住宅を統一し「サービス付き高齢者向け住宅」の供給を促進する方向性が打ち出されました。

高齢者向け住宅の種類 登録件数 サービス
高齢者円滑入居賃貸住宅
(高齢者の入居を拒まない住宅)

19件
(476戸)

18件は、
食事の提供、安否確認、
生活支援サービスを実施
高齢者専用賃貸住宅
(専ら高齢者を受け入れる住宅)
高齢者向け優良賃貸住宅
(良好な居住環境を備えた住宅)
上記のうち2件

また、食事等のサービスを提供する住宅として香川県内で増えてきているのが、「住宅型有料老人ホーム」です。介護保険の指定を受けていない有料老人ホームになります。
今後は、高齢者に食事等のサービスを提供する住宅として、「サービス付き高齢者向け住宅」又は「住宅型有料老人ホーム」のどちらかを選択することになります。

サービス付き高齢者向け住宅とは?

医療・介護・住宅が連携し安心できる住まいの供給を促進するため、国土交通省と厚生労働省が、従来別々に管理していた制度を一本化し新たな制度を創設しました。
新制度において住宅の基準、サービスの基準、その他の要件を満たし、都道府県に登録した住宅を「サービス付き高齢者向け住宅」といいます。

補助金の活用

この事業は、国が積極的に推進していく方針を掲げていることから、補助金を活用して取り組むことができるところに魅力があるかと思います。また、税制の優遇措置も設ける予定となっており期待するところです。
補助率等詳細な内容についてお知りになりたい方は、下記の連絡先までお願いします。

ページトップへ

経営レポート MANAGEMENT REPORT

  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報