コラム

ツーリング (24.6.11)

 先日、息子が中型バイクの免許を取得したので、徳島の県境までツーリングを楽しんできました。
 当日は天候も良く、あまり交通量がない道を選びながら走り出しました。途中、インカムで会話をしながら、1時間ぐらいで見晴らしのいい海辺に到着、少し休憩して今度は大坂峠の山頂に上がり、風景を眺めたり、写真を撮ったりして帰路につきました。
短時間のツーリングでしたが、息子にとってはすごく楽しかったとのことでしたので、今度はもう少し遠出をしてみようと思いました。    J

憧憬の念を抱く (24.6.10)

先日、高校生時代の同級生が転職をしたという連絡を受けました。
新卒で入った会社も有名な会社でしたが、今度は超大手の外資に転職したとの事。
転職後の年収は転職前の約2倍、年収上位10%まで待遇が上がったと聞いて驚きました。
数ヶ月間何百社と検討を重ねて1番マッチしている企業を見つけられて
転職は大成功だと言っていました。

私はこの時、素直に彼を祝福し、尊敬し、憧れました。
これまでの交流の中でも勿論そのような感情は抱いていましたが今回は一際強く感じます。
自身の積み上げてきたもの、努力や思いが結果として実を結んだのだと思ったからです。

余談ですが、人はどういった時に成長する事が出来るのでしょうか。

それは感情の揺らぎがおこった時です。
その揺らぎが大きければ大きいほどは人は成長し、高く飛べると思っています。
後悔、憧憬、様々な感情が自分の中に生まれた時
それはエネルギーになり、行動を生んでくれます。

今回、私は彼への憧憬の念は一層強くなりました。
そして、一抹の悔しさも感じました。
親友としてそういった姿を近くで見せてくれる事への感謝と
彼に負けないよう、自身の夢を叶えるために、この感情と向き合っていきたいと思います。

皆さんの感動はどんな時にありますか?

ゆつぽ

祖母の実家 (24.6.7)

今は施設に入っている祖母の実家の掃除に行きました。祖母が嫁入りの際から大切にしていた三面鏡の化粧台があり、その引き出しにしまっていたお菓子の箱の中から驚くものが出てきました。私と妹が祖父母あてに書いた手紙です。祖父母の誕生日や敬老の日に贈り物と一緒に手紙を添えて郵送していたもので、私たちが幼稚園時代から施設に入る直前までの手紙が見つかりました。

片付けをしながら昔の手紙を読み入ってしまい、片付けどころではなくなりました。幼い頃の文章に笑い、保管してくれていたことの嬉しさで泣き笑いしながらの片付けでした。

来年は100歳!

施設の方に聞いたところ、祖母の夢はリニアモーターカーでディズニーランドに行くことだそうです。

掃除機 (24.6.6)

先日、自宅の掃除機の調子が悪くなりました。
スイッチを入れて一分ほどすると、ウーン...と勝手に止まってしまいます。もう一度スイッチを入れると今度はすぐにウーン...とストップ。
わー壊れたんかな、買い替えか...?と絶望的な気持ちになりました。我が家は犬の滑り防止のためにカーペットにしているので、掃除機なしでは、床の掃除が厳しいのです。
ひとまず、直し方とかないんかな?と検索してみることに。
そうすると、掃除機が動かない原因として「吸い込んだゴミが詰まっている可能性がある」とありました。
掃除機をかけるたびにゴミは捨てていたので、どこか途中で詰まっているのか?と本体とホースを外してみると...本体のすぐ手前の部分に、歯ブラシキャップが引っかかっていました。
それを除去して、再度スイッチを入れると、ウィーンと快調に動き始めました。よかった〜直った〜!
掃除機内でゴミが詰まったままの状態で使用していると、モーターの過熱を防ぐために保護装置が働き、運転が停止することがあるそうです。まさにその状態でした。
ふたたび快調に動くようになり、犬が散歩に行っている隙にしかかけられない掃除機を心置きなくかけられるようになり、ほっとしたというお話でした。
やました


バスケ熱 (24.6.5)

私の最近の楽しみは、息子のバスケを見ることです。
小学二年生でスポーツ少年団に所属していて、平日の火・木に2時間、土日に3時間練習があるのですが、ずっと見ていても全然飽きません。
さすがにずっと見ていると過保護だと思われるので、最初と最後の30分だけ見るようにしています。
まだ低学年なので楽しんですることが一番なのですが、私自身バスケの経験があるので、練習中や練習後についつい口出しをしてしまいます。
息子もたまに涙目になっているので、その都度静かに見守ろうと思うのですが、なかなかそうはいきません。
ただ日本代表のバスケの試合を、息子もテレビで真剣に見ているので、バスケ愛は深まっていっているように思います。
もう少しでパリオリンピックも開催されるので、さらにバスケ熱がヒートアップしていきそうです。

藤本

冒険。 (24.6.4)

 初体験をした。
それは、田植えである。
祖父が毎年、お米を作ってくれているが、
歳をとるにつれて体力がもたなくなってきているとのこと。
そのため、私も主戦力となれるよう今年から弟子入りをしてみた。
まずは見学から始め、実際に田植え機を運転した。
印はあるけれど、真っ直ぐに進めているか、どこまで行けば良いのか分からず
とりあえず祖父の真似をして、2往復ほど運転した。
なんだかんだ祖父は褒めてくれたが、スピードをもっと出してほしいと言われた。
慣れていくしかないのだろう。

 さてここで、私は思い立った。
ミッション車の免許をとろう!
なぜか。祖父が乗っている軽トラがミッション車だからだ。
もっと言えば、時間短縮になるからだ。
田んぼに田植え機と軽トラを乗って行くときも帰ってくるときも
2往復しなければならない。
また、祖父が所有もしくは管理をしている田んぼはあちこちにあるため
移動する度に2往復しなければいけない。
それを私と祖父で1度に行えるのは、いくらか作業が捗ると考えた。
私が、免許のいらない田植え機を運転して移動するのも良いが
そちらもまだ慣れていないため、これからどちらもできるようになれたらと思う。

オートマ車の免許を持っている場合、ミッション車のみの免許取得は、
そう時間はかからないらしい。私の腕にかかっている。


わな 
たべ

ちゅらさん (24.6.3)

2018年に放送されたNHK連続ドラマ(朝ドラ)の「半分、青い」が面白く、
それ以来朝ドラは毎日欠かさずに観ている。


現在放送されている「虎に翼」も欠かさず観ているのだが、
昼間の時間帯に昔放送されていた「ちゅらさん」の再放送もスタートしているので、
こちらも毎日録画しては夕食時に観ている。


「ちゅらさん」の放送開始は2001年4月とのこと。


当時僕は10歳であったが、
母親の影響から少しは観ていた記憶があり(特にゴーヤーマン)、
再放送を見たら"懐かしい!!"と思うのだろうなぁと思っていたのですが、
あらすじはもちろん、登場人物でさえ"この人も出ていたんだ!"と思う程、
むしろ新鮮な気持ちで毎日15分(虎に翼を合わせると30分)朝ドラを楽しんでおります。


今後の展開も楽しみに、
今日も朝ドラ(録画)を夕食時に観たいと思います。


すぎもと

魔改造の夜 (24.5.31)

超一流のエンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競う技術開発エンタメ番組「魔改造の夜」(©NHK ※HPより一部抜粋)

やっていることはとてもくだらない。でも、
それに必死で取り組んでいる姿はとても興味深い。
これこそまさに「エンジニア」の本質なのではないか。

↑はこの番組に対しての私の正直な感想です。(番組への評価ではありません)
「ものづくり」に熱を込めている姿は見習うところが盛り沢山だと思います。
(※テレビですので編集による部分もあるとは思います)

「必死になること」と、「必死になれること」は全く意味が違います。
私は学生時代に「必死になること」はあっても「必死になれること」はほぼなかったように思います。
ですので、こういう姿をみるといつもうらやましく思います。

子供たちには「必死になれること」を見つけてもらえるよう、サポートしたいと思います。

(私もミツケタイ・・・)

こやま

宝探し (24.5.30)

皆さんは子供の頃、宝探しに憧れたことはありませんか?
私は、秘宝を探す番組を見て、宝探しに憧れていました(笑)

そんな夢が叶う場所が淡路島にあります。
それは、淡路ファームパーク イングランドの丘です‼

広大な敷地内は、イングランドエリアとグリーンヒルエリアに分かれています。
イングランドエリアとグリーンヒルエリアは、徒歩で15分程かかる離れた場所にありますので、
無料シャトルバスで行き来します。 もちろん、徒歩でも行けます。

イングランドエリアには、四季折々の草花が咲き誇り、とても美しく癒されます。
グリーンヒルエリアには、動物園でもなかなか見ることができないコアラがいます。
しかも、南方系コアラと北方系コアラの両方に会える施設は国内でもここだけです。

それだけでも十分魅力的なのですが、イングランドの丘ではさらに宝探しもできます。
手のひらサイズの宝箱が、両エリア併せて5個隠されています。
隠されている場所は、施設内やお庭の中とかではなく誰でもいける場所に置いてあります。
ですので、両エリアを楽しみながら周り探せます。

隠された宝箱はすぐ見つかるよ‼みたいにお話しましたが、
閉園まで必死で宝箱を探した私は、見つけることができませんでした...。
その日、見つかった宝箱は3個でした。
3個しか見つからないということは、かなり見つけるのが難しい場所に置かれているんだと思います。

ということで、是非とも、皆さん、お宝探しに行ってみてください。
私は、今回見つかりませんでしたので、次回のお楽しみにしたいと思います。

Cao

最近はまっているもの (24.5.29)

家の炊飯器が調子が悪く、良い炊飯器も高いので、最近は土鍋でご飯を炊くようになりました。
最初は火加減が難しく、土鍋の説明書にも蒸気が出てきたら火を止めて20分蒸らすとざっくり書いてあるのみ。。。
ただそこは慣れでだんだんと好みの火加減が分かってきました。
土鍋ならではのおこげもとてもおいしいです。家族からもお米が甘く感じると好評です。
ただデメリットは家族のお米の消費が増して、違う意味で家計を圧迫しそうです。。。

香西
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
土用の丑の日 (24.7.24)
重ねるハザードマップ (24.7.17)
中学生 (24.7.10)
腰が痛いのは置いといて... (24.7.9)
熱割れ (24.7.8)
バックナンバー
2024年
7月 (9)
6月 (18)
5月 (22)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)
  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報