新しい楽しみ方とリベンジ。 (23.8.31)
歳を重ねるにつれて、季節の風物詩に触れる機会が減少した今日この頃。
私は、久しぶりに花火大会に足を運んだ。それは、大阪で行われるものであった。
初めから、その予定だったわけではない。友人と会うために京都に来ていた。
浴衣を着ている人や人の数の多さから花火大会の日だと気づいただけである。
特に予定を決めていなかった私と友人は、電車に揺られながら大阪に向かった。
......人の数の多さを甘く見ていたようだ。田舎とは違った風景であった。
会場までは長蛇の列ができており、花火が始まる前に目的地に到達できるか
不安がつのる一方であった。そんな中、今私は、大勢のうちの1人なんだなとか
どうでもいいことを考えて時間をつぶした。
そして、2時間くらいかけて少しずつ前進していたが、
残念ながら到達する前に花火が打ちあがり始めた。
その時私は、土手を上がり終える直前の坂道にいた。全く花火が見えない。
四方八方上を見上げても人の背中や人の頭、人の顔しかみえない。
人間に埋もれていた。私の身長が低いせいもある。
唯一救いだったのが、時間が経つと右斜め前の隙間から前方がみえるようになった。
だが、花火そのものはみえない。しかし、その方向に目を向ける。
それはなぜか。誰かのスマホの画面越しの花火がみえるからだ。
以前までは邪魔になる行為だと思っていたが、この時はありがたいと思った。
不思議な感覚で、体感型シアターのようであった。
そうして、終始画面越しの花火を楽しんだ。
人混みはやっぱり苦手だ。そんなことなら、遠くからゆっくりみていたい。
と、考えていた一方で、来年は朝から気合を入れてリベンジしにいこうと友人と約束した。
良い天気になりますように(暑さ控えめで)。
WぁTぁNぁBぇ
コロナ感染はキツイよ (23.8.30)
先日、初めてコロナウィルスに感染いたしました。
予防接種時は特に副作用も無く、
まぁ感染しても少し寝込めば大丈夫だろう...と余裕に思っていたのですが、
なんとまぁキツイ事。
人生でインフルエンザには2~3回かかったことはあったのですが、
そんな比じゃないくらい大変でした。
熱は38.8度、関節が痛い、夏なのに毛布を2枚引っ張りでしては、悪寒で震えておりました。
不幸中の幸い、妊婦の妻はすぐにホテルに隔離してもらったからか、
感染せず良かったですが、もし感染していたと思うと...。
第5類となり、日常に戻りつつあるのかもしれませんが、
いざ感染したら大変な思いをする場合もございますので、
感染には十分気を付けながら皆様も日々お過ごしいただけると良いかと思います。
すぎもと
株主優待のススメ (23.8.29)
株主優待についてオススメさせていただきます。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、うまく使えば非常にお得です。
本来、企業の「株」を購入することでもらえる物ですが、普通に金券ショップに売ってます。
ましてや昨今はオークションサイトやフリマサイトが普及したおかげで、金券ショップでは絶対に扱わないものまで手に入れることができますので是非探してみてください。
個人的に狙い目だと思うのは「地方限定」の株主優待です。
そこに行かないと使えない優待券はかなりの安値で販売されているケースが多いです。
香川県で言うと大倉工業の株主優待はオークラホテルの食事券ですが、
もちろんオークラホテルに行かないと使えませんので、行けない人にとっては紙くずです。
「1000円」が300~400円程度で出ています。
近隣で言うとパソナグループもオススメです。
淡路島でニジゲンノモリを運営していますが、アトラクションの利用料金50%割引になります。
1ヵ所で2~3000円取られますから行く人は必須です。
ざっくり400~500円で出てます。
最近気づいたのはアルファクス・フード・システムの優待券です。
山口県の企業ですが、温泉施設を運営しています。
1部屋4人まで利用できる優待券が1000円前後で販売されていました。
因みに一人一泊5700円です。
ただ、気を付けないといけないのは「有効期限」があることです。
過ぎればもちろんただの紙くずです。
こやま
今年も行ったけど・・・。 (23.8.28)
夏といえば、海!!!
海を見ているだけでなんか心が癒されるので、夏は必ず海水浴に行きます。
海水浴へ行くといっても、海水浴場としてオープンされている大賑わいの海ではなく、地元の人しか行かないような人の少ない海へ行きます。
去年は、そんな人けのない海に、神戸からカヌーをしに来ていた方達にたまたま会いました。
話しかけられたのでお話をしていたら、
その方達は、神戸でアウトドアショップを経されているオーナーさんとオーナーさんのお友達でした。
その方達のご厚意で、カヌー体験をさせてくだくことになりました。
人生初のカヌー体験。
ライフジャケットを着用し、カヌーへの乗り方やオールの使い方、もし転覆したらどうしたらいいか等レクチャーを受けて、いざ海へ!!!
私でもカヌーをオールで操作できるだろうか?Uターンして戻ってこれるだろうか?
と不安になりながらも乗ってみました。
乗ってみると、思っていたよりスムーズにオールを操作することができ、とても楽しかったです。
私の人生においてこの先カヌーに乗ることはないと思いますので、1度きりの貴重な体験をさせていただきとても嬉しかったです。
ただ、オールを漕いでみて思ったことは、漕ぐごとに腕がだんだん痛くなってきて遠くまで行くのは
無理だと思いました。
そして、今年の夏は、いろんな予定が週末に入っていたので、海に行ける日が、お盆を過ぎてからに
なりました。
お盆を過ぎると、海にはクラゲが増えてきます。
刺されたら危険ですので、今年は海に足をつける程度と夏休みの宿題用に貝探しをすることにしました。
前日の天気予報では午後から小雨になっていたので、午前中に行くことにしていました。
しかし、出発し始めてすぐ、結構な大雨が降ってきました。
この大雨では海に入れないので、今年はもう海は諦めようと思っていたら、お友達から徳島の鳴門は晴れているよ!と海の写真を送ってくれました。
香川では大雨で絶望的だったのに徳島は晴れている!これはもう徳島へ行くしかない!
と思い、急遽、高速に乗って鳴門の海へ向かいました。
幸い、鳴門はまだ雨が降っておらず、曇り空でした。
娘は念願の海に喜んで、海に足をつけて遊んでいました。
すると...急に雨が降ってきて...。
しかも大雨...。
遊び始めて20分もたたないのに、大雨がふってきたので泣く泣くちょびちょに濡れながら退散しました。
今年は、去年とは違う意味ですが、大雨でびちょびちょに濡れて帰る。というある意味貴重な体験をしました。
お家焼肉 (23.8.25)
お店のとまではいかないですが、美味しくいただきました。
お家焼肉の時は、野菜も焼きます。ニンニクの芽とエリンギが最高だと思います。
お肉はつい焼きすぎてしまうので、ちゃんと火を通しても固くならない方法を知りたいです。。。
ごま
夏休みの宿題 (23.8.24)
先日、小学生の息子の登校日がありました。
息子の小学校では登校日に夏休みの宿題を全部提出しなければいけません。
7月からずっと口うるさく「宿題!宿題!」と言っていましたが、そのたびに「分かってる!うるさいなあ。」と言われていたのでしばらく言うのをやめていました。
登校日の1週間前に宿題の確認をすると6割ぐらいしかできていませんでした。
観察日記のホウセンカは枯らしていました。
息子に「お母さんがもっと僕をやる気にさせなかったから!」と言われました。
やる気スイッチがどこにあるのか教えて欲しいです。
ちなみになんとか全部宿題は提出できました。
来年こそはゆとりを持って早めに終わらせて欲しいものです。
香西
きゅうりに一生を得る (23.8.22)
きゅうりネタパート2行きます
夏は胡瓜!いまや一年中ありますが、やはり胡瓜は夏です。
旬が一番おいしく!そして一番安い時!
子供のころから胡瓜を丸かじりするのが好きで、親にはかっぱと呼ばれる始末。
あのぽりぽり感がたまりません。
ということで素材を活かした簡単お勧めレシピを二つ程
1.きゅうりのわさび漬け
①きゅうりを好きなように切り、密閉容器にいれます。
②塩かけます(適量)
③わさびをむにっと出します(泣きたい量)
④白だしをぶっかけます
⑤思いを込めてしぇいきんぐ!
冷蔵庫に一日いれておけばいい具合に出来上がります。
人参をいれてもおいしいんですが、生で食べる感覚がないらしく
我が家では私しか食べません(遠慮なく独占できます)
2.胡瓜もみ
①きゅうりをスライサーで薄切りにします
②顆粒だし、砂糖、醤油を適量
③果実酢(美酢濃縮 カラマンシーがおすすめ)を適量
④愛をこめてもみもみ
普通の穀物酢だとつーんとくるのですが、果実酢を使うとまろやかで
子供もばくばくいけます。
お好みで紫蘇や釜揚げしらすやかまぼこをいれたりもできますが、
きゅうりとの歯ざわりの調和重視で私はいれません。
涼しくなったら家庭菜園したい、でもその頃には胡瓜の季節ではない、、
そんな葛藤と戦いながら、スーパーで胡瓜を吟味しています。
きゅうりの湧いてくる壺がほしい けんたろ
新たな挑戦(ミニ) (23.8.22)
それは「キュウリの煮物」。
小4娘に近くの産直へおつかいを頼んだところ、
一番安かった!とずいぶんジャンボなキュウリ(25センチ長、細めの缶コーヒーの太さ)が届きました。
娘の庶民的金銭感覚を褒めつつも、
このサイズだと生食には...塩もみも正直飽きたし...とレシピを調べ、
醤油と砂糖とみりんと鰹節でキュウリを煮る、
というシンプルな方法に挑戦してみました。
個人的にはキュウリ=加熱調理対象外。
生のポリポリ食感が好きなので、本音は作りながらも疑心暗鬼。
結果、ジャンボなキュウリ2本、見事なくなりました。
ナスのようなとろみのある柔らかさとご飯が進む味付け。
個人的軍配は生食にあがりますが、加熱調理も無しではないなと
新しい選択肢を持てることとなりました。
ただ娘にはもう少し食材選び、勉強してもらおうと思います。
(割と必死にレシピを調べた)ふかたに
徳島の夏はやっぱり・・・ (23.8.21)
徳島人にとってお盆は阿波踊りになります。
高松へ引っ越してからコロナの影響で中止や縮小となり、中々見に行くこともなかったのですが今年は縮小もなく通常通り開催されました。
徳島に住んでいたころは妊娠中以外ずっと阿波踊りをしていた側なので、ちゃんと見るのは数十年ぶりになります。
お囃子の音を聞くと阿波っ子特有なのか自身の性格なのかわかりませんが観ていて体が踊りたくなりました。
次女も1、2歳の時に私の足元で一緒に踊っていましたが物心ついてから初めて阿波踊りを見ました。
大きな太鼓や鐘の音がするので嫌がるかなと思いましたがさすが阿波っ子(私の子?)『来年は見るのでなくて踊りたい!!』と言い出しました。
地元なので本番のみ踊りたいと言えば快く参加させてくれる連もあるので来年は家族総出で阿波踊りをしようかと思います。
ちなみに、毎晩YouTubeで阿波踊りを見ながら私の鬼コーチにも食らいつき練習している次女は経験者の長女よりはるかに踊りのセンスがありました( ;∀;)
にしお
苦手を克服したい (23.8.18)
先日のお盆休みにブックカバー作ったり、久しぶりに刺繍をしました。以前ホビンの下糸が絡まったまま放置していたミシンを取り出しました。
今回は最後まできちんと完成させよう!と思い、ホビンの糸も綺麗に巻いて、丁寧に巻いて取り掛かりました。
何事も長く続けるためには忍耐強さとこつこつ努力を積み上げていくことが必要だなぁと身に染みて感じます。
もともと裁縫も刺繍もかなり下手なのですが、以前よりはちょっとずつですがマシになりました。
もっと綺麗に縫えるようになって、可愛いものが作れるようになったら友達の子どもの通園バックとか作ってあげたいなぁと密かに思っています。
三木
[1] [2]