コラム

初任給 (23.6.30)

 この春から就職した娘が初任給をもらった頃に、私に何か買ってあげると言ってきたので、最新のiphoneと言ってみたところ、あっさり良いよという返事。てっきり否定するかと思いきや反対の返事だったので、逆にびっくりしてさすがにそれはと思い、冗談やと言い返した。それでも何でもいいよと言ってくるので、革靴をお願いすることにした。
 なかなか子供から何かを買ってもらうことはないので、大事に履こうと思う。

Yo

マリンスポーツ (23.6.28)

私の趣味の一つにマリンスポーツがあります。

それはボディボードです。

 

ボディボードは海で楽しむ人気のあるウォータースポーツです。

専用のボードに乗り、足にフィンを装着し、波に乗るスポーツです。

サーフィンとは異なり、手でボードを操作しながら波に乗ります。

ボディボードはコンパクトなサイズで持ち運びも簡単であり、初心者から上級者まで幅広いレベルの人が楽しめます。

波の乗り方や技術を習得するのも比較的簡単で、初心者でも楽しみながら上達でき、

小さな波やショアブレイクから大きな波まで、様々な状況で楽しむことができます。

そのため、海の状態に左右されずにボディボードを楽しむことができるのも魅力の一つです。

ボディボードは体力やバランス感覚を養うだけでなく、自然との一体感やスリルを味わえるスポーツです。

海の中で波と戯れる楽しさを追求したい方には、ボディボードがおすすめです。ぜひ、挑戦してみてください!

たけの

五十肩 (23.6.27)

ここ数ヶ月、右肩の調子が悪いです。
右腕で重いものを持ったり、右手で物を取ろうとして肩をひねるような動作をすると激痛が走るようになりました。
でも腕は普通に上げられるので、ちょっと肩関節を痛めちゃったかな~で済ませていました。
まだギリ40代やし、決して五十肩ではない、ちょっといま痛めてるだけ!と主張してきたのですが、もう数カ月続いているので、どうやら普通にほんものの五十肩になったみたいです。
いま不便なのは、旅行のときのスーツケースをゴロゴロ引っ張れないこと、愛犬と本気のボール遊びができないことです。
しばらくはスーツケースは夫に運ばせ、愛犬とはソフトにボール遊びすることにします。
ある日突然治るよ!との友人の言葉を信じて、しばらく無理をしないようにしたいと思います。

やました

ストレス発散 (23.6.26)

私のストレス発散はカラオケです。
小学校の時から大好きで、姉と父を誘って、車で30分かかるお店まで月1回程度行っていました。
最近は社内でカラオケ同友会を作って、楽しくやっています。
家でもswitchでヒトカラしていますが、やはり近所の方が気になって
本気では歌えないですね、、、家族にも冷たい目で見られています。

お店でヒトカラデビューしようか迷い中です。。。


フジモト

最後まで貫いて。 (23.6.23)

 私は、ゴミ拾いがしたいという願望を持っている。
いつからだろうか。小学生、中学生と清掃ボランティアをしていた習慣からだろうか...
なんて考えているが、定かではない。

 大きく心を動かされたのは、ふらっととある島に訪れた時のこと。
展望台から観る景色が綺麗だということで訪れたのだが、
1時間もあれば一周できる島だったので周ってみることにした。
目立った観光地とかではないため住宅があったり、学校があったり、神社があったり...
特に何かある訳ではない。ただひたすら歩いていると、港とは反対側の海に出た。
そこには、大量のペットボトルや缶、ビニール袋などがびっしりと浜辺を埋め尽くしていた。
声を失った...というよりは、なんてやりがいのある場所なんだと思った。
ただ、個人で活動をすると変にゴミを物色している人だと思われたり、
物を盗った人だと思われる可能性があると聞いたことがあったので大人しく帰ることにした。

 それから、何度か海ゴミを拾うボランティアに参加しようとしたが
雨が降って中止することが続き、ゴミ拾いの活動から遠のいていた。
しかし、最近私の通勤路沿いにある会社の社員さんたちがたまに
会社前のゴミ拾いをしているのを目にするようになり、私の意欲はまた上昇してきた。
そこで私は、1つ歳をとる前までにはゴミ拾いのボランティア活動に参加しようと思う。


WAたなbe

10代の頃から続けている事 (23.6.21)

最近テレビで、「10代の頃から続けている事は何ですか?」といったキーワードを耳にして、
ふと自分事として考えてみると、おそらくこれかな~と思えることが1つありました。


それは、"朝ご飯で目玉焼き"を食べることです。
毎朝続けているかと問われると、答えはNoなのですが、
ほぼ毎朝自分で焼いて、食べております。


小学1年生のときに、母親が焼いてくれた半熟目玉焼きの美味しさが、
未だに忘れられずに、ほぼず~っと食べている気がします。
部活の大会日には、応援として目玉焼きを2個作ってくれたら歓喜していたなど、
シンプルな料理ですが、とても思い出のある料理になっています。


ほぼ毎朝目玉焼き生活を妻にも付き合わせてしまっておりますが、
これからも懲りずに続けていきたいと思います。


ちなみに僕は、目玉焼きには醤油とマヨネーズ派です。
たまにケチャップに浮気することもありますが...。


すぎもと

熱さ対策 (23.6.20)

最近、色々なところで水を霧状にして撒いている装置を見かけます。
先日も夏祭りで色々な装置があったので、仕組みをまじまじと眺めてみました。
仕組みはとても簡単だったので、早速自作しようと材料を調べましたが、とても高い・・・

kakudai ノズル.png
 (↑こんな感じで水が出ます。)
kakudai ノズル図面.png
 (↑こんな感じのもう少し大きめのを作ろうと考えました。)

「材料揃えたら、高級な扇風機買えるじゃないか・・・( ゚Д゚)」

ホースに穴でもあけてやろうかと思いましたが、そんなもの役には立ちません。
諦めて、そのまま色々検索していると、なんと専用の商品が売られているではないですか。
しかも、何年も前から手ごろな値段で。

早速ア〇ゾンさんでぽちっとしてみました。

たぶん、↓こうなるのだろうと淡い期待を抱きながら待ちたいと思います。
ミスとクーラー.png

まあ、ならなければ思い通りになるように改造するだけなんですが、
そうなると材料費が・・・、考えないようにします。

こやま



宝探しで宝物が取れたよ!!! (23.6.20)

6月に入り梅雨の中、小学校ではいよいよプールの季節がやってきました。

娘は、まだかまだかとプールが始まるのを楽しみにしていました。
水泳の授業がある日は、朝から天気予報のチェックを絶対に欠かさない娘。 
私に、「今日のお天気は? 晴れ?雨? 雨降るなら何時ころから?気温は? 今日はプール出来るかなぁ? 出来る?」 と聞いてきます。

そんな娘ですが、髪を洗う時は、上を向いて顔にお水が掛からないようにして髪を洗います。 お水が少しでも顔にかかると、すごい勢いでタオルを取りに行き、顔を拭く位、顔にお水がかかるのを嫌がります。なんなら半泣きです。

娘自身、それではプールに顔をつけれない。と思ったようで、少し前からお風呂の時に、洗面器にお水を溜めて顔をつけて、お水に慣れるように地道に練習をしていました。

その甲斐があったのか、先日、学校から帰ってきた娘が嬉しそうに、「今日、プールの時間に、宝探しして宝物を取ったよ~♪ そごいでしょう!!」って話してくれました。
娘に、詳しく内容を聞いてみると、
先生が、キラキラしたガラスのオブジェみたいな宝物をプールに投げ込み、子供たちが潜ってそれを取るというゲームで、娘は、潜ってその宝物を取った。と説明してくれました。

娘に、
「ゴーグルを付けてるから、水中でも目を開けてしっかり宝物を探せるよね!宝物が取れて良かったね!!すごいねぇ~!!」と話したら、娘が、
「え!ゴーグルを付けてても、目は開けてないよ!!だって~怖いもん。」と・・・
ゴーグルを付けているのに目も開けずに宝探し・・
いったいどうやって取ったのか・・・

手探りで、奇跡的に取れた宝物を自慢する娘のあどけなさに癒されつつも、娘は泳げるようになるのか。と先行き不安しかありません・・・

Cao

定番 (23.6.19)

自分の中での定番のものってあると思います。毎日同じものを使っているから、複数個購入しておいて、残り少なくなってきたら、買い足しに。久しぶりにお店に行くと、廃番になっていて無い。そんなに人気の無い商品だったのかな・・・と少し悲しくなりながら、代わりのものを探しています。何十年とある商品ってすごいですよね。
ごま

二人目産まれました! (23.6.15)

6月6日 次男坊が産まれました!
妻が入院中、幼稚園児の長男と二人きりでしたが、なかなか家事がうまくいかない、、
食事も休日にたまに作るならいいけれど、毎日作るとなると、
同じものを作ってもいけないし、、そして使われず腐るえのきだけ、、
 お弁当もキャラ弁を作ろうと、以前買った本をみつつも、、5時起きしたのに
進まない洗濯、掃除、弁当作り、、夢と現実の狭間に生きています


1週間お休みをいただき、1か月程はテレワークに入らせていただきますので、
なにかとご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします


                     5年間のブランクを埋め、泣かない沐浴をめざしたい けんたろ

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
片付け (24.9.26)
自然界は秋、人間界は? (24.9.25)
秋の訪れを感じる高松:台風の雨がもたらした涼しさ (24.9.23)
中秋の名月 (24.9.18)
お城に行きました (24.9.13)
バックナンバー
2024年
9月 (10)
8月 (16)
7月 (21)
6月 (19)
5月 (22)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)
  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報