コラム

誕生日♪ (12.6.29)

  もうすぐ母の誕生日なので「誕生日プレゼントは何が欲しい?」と聞くと「やっぱり花かな(^o^)」との返事が返ってきた。

母は昔から花が好きで、普段からもよく、切り花や植木等を買ってきては活けている。

サボテンを育てるのも難しい私とは、大違いである・・・。

親子でも似てないなあと思いながら、「何の花がいいの?」と聞くと「う~ん、蘭かな・・・。あっ、白っぽい花がいい!

でも、誕生日の日は出かけるからいないよ。」との返事が返ってきた。

珍しく、父と出かけるらしい♪

私は母が帰ってくるまでに、希望する白い花を用意しょうと思う。        

(日詰)

 

 

復活したのに... (12.6.28)

 我が家の愛犬マックスももう11歳になる。大型犬なので、人間でいえば80歳以上ということになり、かなりの高齢である。高齢犬であるがゆえに、ここ2、3年は毎年のように、夏の暑さや冬の寒さに耐えられるかと心配している。そんなマックスであるが、3週間ほど前に突然、右の後ろ足が動かなくなり3本足歩行になってしまった。足をさすってやったり、足の裏を見ても、とくに異常はなく痛がる様子もない。終末期の訪れかと不安になったが、食欲も落ちていないので、病院へは行かずしばらく様子をみることにした。大好きな散歩もいつものように行きたそうに目で訴えてくるのであるが、3本足で歩くその姿が、見ているこちらにはあまりにも痛々しいので控えて安静にさせていた。

 すると、1週間ほど前から劇的に回復し、もとのとおりしっかりと4本足で歩くようになった。久々の散歩もうれしかったのか、早く来いと言わんばかりに、リードを持つわたしを引っ張るように歩くのである。見事な復活である。その生命力の強さに本当に感動させられた。

 しかし、喜びもつかの間、今度はわたしに問題が起きた。先週末に腰を痛めてしまったのである。せっかく愛犬が復活し散歩に行けるようになったというのに、今度はわたしが原因で、また散歩に行けなくなってしまった。まだ痛みが残る腰と相談中であるが、今週末も行けるかどうか定かではない。頑張っていつものコースの半分ぐらいは行ってやろうと思っているが、さてどうなる事やら。我が愛犬マックスよ、どうかこのふがいないご主人様を許しておくれ...。

(松本 秀紀)

何の芽かな? (12.6.27)

 我が家の庭のあじさいが咲き、賑やかになってきました。庭の草抜きをしていると、雑草ではないような草が生えていので抜かずにそっとしておいたものが、小さな木のようになり立派な葉っぱが生えていました。近所のおじいちゃんに聞いてみると、ビワの木だと言われ、ビックリ!記憶をたどっていくと・・・そう言えば、去年か一昨年にスーパーで買ってきたビワを食べた時に、娘と一緒に芽がでるかな~?と言いながら植えたことを思い出しました。その時には、まさか芽がでるとは思ってもいなかったのですが、ビワの実がなる日を楽しみに水やりをがんばろうと思います♪

 ちなみに、ビワの横で、去年庭で食べたスイカの種が芽をだしています。何でも植えてみるものですね(笑)

(泉川)

3Dメガネ (12.6.26)

 先日、3D映画を見に行きました。行く前には3Dメガネを忘れずに持っていかなくては!と思っていたのに、見事に忘れ、通算3個目の3Dメガネを購入してしまいました・・・全然エコじゃないですね。

 楽しく映画を見た帰り、今度からは車に常備しておけば良いんだ!と決心しました。しかし、これから夏本番、熱でメガネが変形しないかが心配ですね・・・

 突然3D映画を見たくなった時は、一声掛けていただければお貸しできますよ~♪変形さえしていなければ・・・(笑)

(黒嶋)

 

田植え (12.6.25)

 6月中旬、日本人の主食「米」を植える季節。

 我が家は6/16、17に行いました。

 毎年雨が降っている時期で今年も1日目は雨。しかし、2日目は晴れ。晴れれば作業がしやすいかと思いきや、「暑い、暑い」と文句を言う私。文字通り、恵の雨だったことに今年初めて気づいた訳です。

 美味しいお米を食べる為と作業開始。今年の私の役目は苗の運搬係。簡単に言えば力仕事です。田植え機の運転は主に、父と祖父の仕事。苗箱の片付けは、母や義姉、姪の仕事。と割り振って行います。1日半かかって作業は終了です。

 この2日間は近所も一斉に田植えをしていました。ただ、今年初めて知ったのは、地主が作業を行わず、大型の農業機械を所有している人に依頼するパターンが増えてきているということです。

 土地を所有しているが、後継ぎがいないということでしょう。我が家でも、少し前までは、減反を言われていましたが、最近はその逆です。

 祖父も高齢になってきたので、来年は田植え機の運転に挑戦し、徐々にできる範囲を広げていこう。

(木村 亮太)

 

 

トマト育てています (12.6.22)

 トマト栽培をしているとコラムに書いている方がいらっしゃいましたが、私もこの夏トマトを育てています。

 あまりお花など植物には興味の無い私ですが、食べれるものなら作ってみようと思い、ホームセンターでフルーツトマトの苗を2本購入しました。1本248円でしたので、2パック分はうまく育てて元をとらないとな・・・なんて思いながら購入しました。

 植えてから約1ヶ月が経ちますが、2本で12個のトマトの実がついています。まだ、赤くはなっていませんが毎日トマトの成長を見るのが楽しみになっています。

 大事に自分で育てたトマトはさぞ美味しいだろうな。

(齋藤 美穂)

自転車 (12.6.21)

 先日から娘が自転車のゴマ(補助輪)をのけて練習しています。保育所から帰ってからの少しの時間ですが、がんばっています。

 自転車にすぐに乗れるように以前から、ペダルなしの自転車で遊ばせていたからでしょうか?ゴマなしにしてから、30分位で乗れるようになりました(直線ですが・・・)ペダルなしの自転車は、バランス感覚が養われる。との売りでしたが、確かに自転車に乗り換えても、バランスをとるのが上手です。

 公道で乗れるようになるのは、まだまだですが、楽しみにしています。

(長谷由紀)

暑さ対策 (12.6.20)

 梅雨空でムシムシと暑い日が続きます。世間では節電が話題になっています。去年もそうでしたが、果たしてエアコンのない生活にどのくらい耐えることが出来るかというと、真夏は無理です。どんどん地球の温度が上がっているのも確かですが、子供や元気な若い人も年々暑さに弱くなっていっている気がします。私が近年暑さに弱いのは歳のせいですが。。

 私が小さい頃は家にも学校にもエアコンなど無く、シャワーさえも無かったので、夏にはお風呂に水をためて「水風呂」に浸かっていました。風通しの良い縁側で寝そべってアイスキャンディーを食べる夏の日が懐かしいです。水や氷の力、日よけや風の力を利用して、自然に暑さをしのいでいた頃にはもう戻れないのでしょうか。

 毎年、娘と扇風機の争奪戦になるので、今年は1台買い足してなんとかしのいでみようと思っています。

(是松 郁子)

税金は応能負担が基本中の基本 (12.6.19)

 21日の今国会会期末日を控え、「ゴタゴタ」がパワーアップ。国民は蚊帳の外。そもそも、消費税増税ありきで、財界・財務省に加え、マスコミまでがそれを尻たたきする異常事態。「原発村」ソックリを平気でやる連中。どういう事か!

また、課税は負担能力のあるところへするのが、応能負担が基本中の基本。小規模業者の6、7割が消費税の転嫁(消費税の預かり)が出来ていない実態を知りながら、大赤字業者から消費税を課税している。一方、輸出大企業のトヨタに年2000億台、ソニー1000億台、総額3兆円余を毎年還付いる。5%が10%になれば、負担も還付も倍額となる。こんな大事なことをマスコミも、財・官も国民に黙っている。本来、高額所得者・大企業に大減税してきた「付け」が国家財政の大赤字や、格差の拡大となっている。消費税は応能負担に反するだけでなく、課税と還付の仕組みが国税の体をなしていない。

 国民はもっと、もっと、「知の力」を発揮する時ではないか!

 ( 乃口健一 )

 

なぜか。 (12.6.18)

  人混み嫌い、流行りモノには滅多に近寄らないワタシなんですが・・・。

 

  大学時代の友人数名と会う為に東京へ行ってきました。

  土曜からの2泊3日のスケジュールで、飲み食い&バカトークを散々した後、日曜夕方に解散しました。さて、月曜朝の飛行機までは1人です。たまたま数日前にスカイツリーが開業したので、日曜夜なら空いているだろうと思い、ちょっと行ってみる事にしました。

 

  ・・・なんでこんなに人いるの?

 

  夜8時にも関わらず、人だらけでした。高松で例えるなら、雨の日曜昼間の某ショッピングセンターでしょうか?

  店にはあまり興味がないので、一回りだけ見た後、スカイツリーの写真を撮りながら、上野駅まで歩きました。あの青さは結構キレイでしたよ。

  (松澤)

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
刺繍沼 (24.11.28)
受験生 (24.11.27)
落葉vs母 (24.11.22)
日本酒は2合まで (24.11.19)
北海道に帰省しました! (24.11.14)
バックナンバー
2024年
11月 (13)
10月 (20)
9月 (17)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (19)
5月 (22)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)
  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報