コラム

犬の散歩 (15.4.30)

犬の散歩で夕食後に4~50分歩いている。

寒い日暑い日あり大変なのだが、帰って犬の甘えた催促の泣き声をきくと

しようがないなと重い腰を上げる。

でも散歩を続けていくと健康数値がだんだんよくなっている。

犬のためではなく自分のためになっているのだが、やっぱり少し億劫である。

また、汗ばむ季節になってきたが、がんばって歩くことにしよう。    (惣)

 

 

 

中学校入学 (15.4.28)

4月から息子が中学生になりました。

入学前の3月、新しい制服、部活、友達など楽しみなことがたくさんあって、ワクワクしているのかと思い息子に聞いたところ、「楽しみなことは何もない」と言う。先生が怖かったらどうしよう、先輩にいじめられたら嫌だ・・・そんな心配ばかりのようです。ニュースで中学生の傷ましい事件が最近よく報道されていることも不安になる原因かもしれません。大丈夫だと励ましながら、私も少し不安に思っていました。

そして4月になり毎日元気に通学しています。心配だったことはもう忘れてしまったようです。

先生は優しく、新しい友達もたくさんでき、部活もたのしくて仕方がないといった様子です。

私も一安心です。これからいろいろなことを経験して素敵な大人になってほしいと願っています。

(森本)

 

麦茶 (15.4.27)

夜、ニュース番組をみていると「今日は各地で夏日でした。」というようなフレーズが聞こえてきました。

確かに、今日は暑かったなと思う1日で、家でも「今日は汗いっぱいかいたー。水筒のお茶がからっぽー。」と子どもからもそんな声が聞こえてきました。長男は半そでを着ていたのですが、汗で髪がしっとりしていました。「こりゃ夏はタンクトップで決まりだね」と、心の中で決めました。

今年もそろそろ、やかんにいっぱいの麦茶を作る時期がやってくるのかと思うと少し面倒な気持ちになりますが、大事な作業です!麦茶のティーバッグの購入、そして、冬の間はお休みしていた製氷機も一度きれいにして、製氷を再開しなくては!!

もうすぐ、毎年恒例の麦茶作りが始まりそうです。

(深野)

 

上棟式 (15.4.24)

 先日、友人から上棟式をするので時間があれば、ぜひ来てねと連絡がありました。

最近ではあまり行われなくなったので子供たちを連れて行くことにしました。

四隅のお餅をひらうと家が建つって言われてるよと子供たちに話すと絶対とるぞ!と

張り切り二人とも隅のお餅をとってました。

 私は、久しぶりに友人のご両親や兄弟にもお会いすることができ懐かしい時間を過ごすことが

出来ました。大勢の人が駆けつけて賑やかでいい式でした。

(六車)

 

何万分の一の確率か? (15.4.23)

先日、愛媛の方に出かけていた帰り道、高速のサービスエリアの自販機でコーラを買ってみると、

 

なんと・・・

 

自分の名前入りのコーラが出てきました!!

 

今までお店やコンビ二などでも見たことがなかったのですが、まさかこんなところで出会うとは、鳥肌が立つぐらい驚きました。

 

さすがに計算はできないですが、確率からいうとすごい確率になりそうです。

それこそ宝くじにあたるぐらいか、、、

 

このコーラが出たからといって、お金がもらえるわけではありませんが、やはりうれしいものです。

小さな幸せですが、しばらくひたることができそうです。

 

尾原

 

バースデイメール (15.4.22)

 

 息子たちからのバースデイメールが年々遠のいていく中で、友人からの嬉しいメールが毎年

届きます。遠く離れて殆ど会うことの無くなった今でもちゃんと誕生日を覚えていてくれる友人や、

過去一緒に仕事をしてきた仲間たちに、感謝と絆を実感します。

 

 家族はどんなことがあっても縁が切れることは無いけれど、逆に友人は一年にたった一回のメー

ルでも、有るか無いかで大きく存在感が違ってきます。私は嬉しくて返信メールを直ぐに打ちます

が、大抵その後は電話で長話です。

 

そんな友人達に今日も元気を貰い元気を与え、又人に感謝しつつ、私は人の中で生きています。

(大山)

 

 

雑貨 (15.4.21)

休日 時間があれば雑貨屋さんを巡ってます。

私のお出かけ先を決めるポイントのひとつが そこに雑貨があるかないか。

雑貨と言っても 量販なものから ハンドメイドなものまでさまざま 素材もさまざま。

実用的なものもあれば 何に使うの??のようなものまで これもさまざま。

私は手先が器用ではないので ハンドメイドで作られたものには

感動を覚えるようなものもあります。

春になり 気候も良くなったからか?? GW前後から後には

 雑貨を取り扱ったマルシェやイベントもあるようなので楽しみです。

(香川)

砥部焼きまつり (15.4.20)

 先週末、愛媛県への砥部焼きまつりへ行って来ました。

色々な作家の方の作品が見れて手頃な値段で食器などが買えるのでとても得した気分になりました。

外には屋台も出展されていて、多くの人で賑わっていました。

また、来年行くためにお金をためようと思います。

(北川)

 

 

おめでとう☆ (15.4.17)

  本日は友人の誕生日です。日々の生活に追われて、いろいろな事を忘れがちな私なのですが

今日だけは忘れてはいけないと思い、手帳に記しをつけていました。そのかいあってか忘れる事なく、おめでとうメッセージを誕生日当日に友人に送ることが出来ました(^^♪

 忙しい日々の中で、いろいろ事を忘れたり後回しにしていまう事もありますが、これからも友人の誕生日は忘れずに祝っていけたらいいなあと思っています。

(日詰)

Whose number is this? (15.4.16)

 今年10月から、日本で住民登録している全ての人にマイナンバーが強制的に割り振られ、共通番号(マイナンバー)制度がスタートし、来年1月からは、社会保障、税、災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になる。

 内閣官房のホームページでは、3つのメリットとして、1.国民の利便性向上2.行政の効率化3.公平公正な社会の実現をPRしている。ほほう・・・ちょっと待て、となる。一番に国民の利便性の向上をもってきているが、いったいどんなメリットがあるというのか。私の知るところでは、将来的(17年7月)には、自治体同士でも情報照会が本格化し、窓口での書類の提出が減るなど行政手続きが簡素化することになるらしいが、制度開始時に、国民がその便利さを実感できる場面は少ないという。反面、国にとっては複数から収入を得ている納税者の所得把握の精度が上がるほか、被扶養者の所得要件の確認などに役立つのだそうだ。私自身、姑息な手段によって課税を逃れようというさもしい考えは持っていないので、制度が適正・公平な課税に寄与するのであれば、大いにけっこうな事であると思う。

 しかし、である。なぜ「マイナンバー」なんだ。いろいろ制度について知るほどに、これはその呼称からイメージするものとはずいぶん乖離したもののように感じる。そう、これは国民のための国民の番号、つまり私のための私の番号ではない。国家あるいは政府のための私の番号である。ちなみに同様な制度を持つ韓国では「住民登録番号」、米国では「社会保障番号」というらしい。ならば我が国は「共通番号」でいいではないか。先に述べたように、国民の利便性向上を一番に掲げるのであれば、国民自ら設定したIDとPWを利用する制度設計も可能なはずだ。それを「マイナンバー」と名付けるあたり、いかにも日本らしい。

 各省庁や自治体では制度導入のためのシステムの準備が遅れているという。企業は、全従業員のマイナンバーを税務署に届け出る義務が生じるほか、その管理のための厳重な体制づくりを強いられることになる。この制度、本当の意味でマイナンバー制度と呼べるようになるといいですね。

(松本秀紀)

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
ビギナーからマニアまで (24.3.19)
散歩の時間 (24.3.19)
人体の神秘 (24.3.19)
そこに愛はあるんか (24.3.12)
備忘録:1粒で2度おいしい?ショートカット (24.3.11)
バックナンバー
2024年
3月 (9)
2月 (14)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報