コラム

知覧特攻平和会館にて感じたこと (17.2.28)

 先日、鹿児島に出かける用事がありました。
 その用事が済んだ後に少し時間がありました。地元の方に「どこか見学しておくと良いところは」と尋ねると、「知覧特攻平和会館をぜひ見学してください」と回答りました。
 早速、知覧特攻平和会館を訪問しました。
 会館では、特攻隊員の写真と遺書が累々と並んでいました。
 順番に読むと、わずか数ヶ月の短期間で、1400人近い若い命が空に散っていったことの重みを感じました。内容は、父、母、子らへの思いばかりでした。
 日本のこの数年を振り返ると、機密保護法、個人を識別管理するマイナンバー法、憲法9条の解釈による戦争法が制定されました。
 特に、今国会で審議されている共謀罪は、政権の意向に反する市民や団体を弾圧して物言えぬようにするため、四たび持ちだされたものです。
 このままでは「戦争のできる国」へと突き進んだ戦前の動きと同じです。先人達の尊い命の犠牲でうちたてられた戦後の日本国憲法をはじめとした平和の日本のあり方を大切にせねばならないと痛感しました。

 ひとつひとつ読んでいて、カタカナでつづられていた遺書が目をひきました。
 読んでみると、残る小さな二人の子供に、父として一緒には生きられぬことを詫びたものでした。このタカナの遺書には涙腺がやられました。

 駄文ですか、一句
  カタカナで
  二人の子らに
  父無きの
  お詫びを語る
  知覧の遺書

 後でサイトを検索したところ、下記にも掲載されておりました(合掌)。
  ↓ コピペして是非ご参照ください。
http://www.geocities.jp/kamikazes_site/isyo/isyobun/kunochuiisho.html
(林哲也)

期間限定 (17.2.27)

 春の足音が聞こえだし、お店の前を通ると『期間限定』の文字を多く見かけるようになりました。

甘いものが大好きな私は、もれなくその期間限定に吸い寄せられて買ってしまいます。。

たまにハズレて定番のほうが美味しかったという結果にもなったりするのですが。

甘いものが美味しい季節。

体重増加に気をつけつつ楽しみたいと思います。  (小西)

 

なわとび (17.2.24)

仕事を終えて実家に子どもを迎えに行くと、子どもがなわとび大会に向けてなわとびの練習をしていた。1年生の次男が二重とびを7回跳べるようになっていた。お手本を見せてあげよう!とパンプスのまま二重跳びを跳んでみた。スニーカーじゃなくても10回くらいは跳べるだろうと思っていたが何度チャレンジしても5回。30年前は足にバネがあるかのように跳べていたのに今は体の臓器が重たいような感覚で足にはバネなど感じられなかった。あやとびをすると腕が痛い。後ろとびは見えない縄を跳び越えられる気がしなかったのでチャレンジせず。恐ろしい衰えを感じた。週末、スニーカーで再チャレンジしようと思う。 (池内)

USJ (17.2.23)

先日、久しぶりにUSJに行きました。

最近、新しいエリアやアトラクションができ、とても盛り上がっているため、

人が多く待ち時間も長いんだろうなーと覚悟していましたが、その日は雪も降り、極寒だったため、待ち時間少なく、たくさんのアトラクションに乗ることができました。

ハリーポッターのエリアは、いつもは入るだけで、整理券がいるそうですが、

その日は整理券なく、アトラクションじたいも90分程度の待ち時間で乗ることができました。

小学生の頃は、家族でよく行っていたのですが、最近はあまり行ってなかったため、久しぶりでとても楽しく、リフレッシュできた一日でした。

 

浅野

金魚 (17.2.22)

 5年ほど前から、金魚すくいで買ってきた金魚を飼っています。
 最初は3センチほどの大きさだったのが、今では大きくなり10センチを超えるくらいの大きさになりました。
 昨年末に、水槽が狭くなってきたので大きい水槽を購入し、今まで偽物のプラスティックのような水草でごまかしていたのですが、本物の水草(アナカリス)を購入し見栄えもよくしました。
 今年にはいって子供たちが「卵がある!」と水草に産み付けられているのを発見しました。「育てたい!」というのでホームセンターで水を温めるヒーターを購入し、卵がついた水草とともに別の水槽に移すこと2日後、40〜50匹の3ミリくらいの小さな金魚が生まれていました。
 毎日見ていると気づきませんが確実に大きくなり、生まれて1か月たった今は1センチくらいの大きさになりました。
 餌やりは子供たち、水替えと掃除は私と役割分担をして(させられて)大きく成長するのを楽しみにしています。
(黒田)

人が最も残酷になるとき、それは、正義は我に在りと確信したとき (17.2.21)

ブラック企業と言われてしまう会社から一番にイメージされるのは、長時間にわたるサービス残業やパワハラといったことだと思いますが、本当にそれが本質なのでしょうか。ブラック企業のトップとしてやり玉にあげられる人たちを見ると、「弱い立場の社員から搾り取ってで金儲け」なんて考えている悪人ではなく、本当によかれと思って社員に「やりがい」を与え、「社会に貢献している」と思っている人が多いようです。今までには、大手居酒屋チェーンや音楽業界大手のトップにこの手の方がおられました。言い方を変えると、自らの正義を振りかざす人であることが多いようです。いちいち自分を省みていたのでは、前に進むことができず、上に立つ人にはある程度「狂人」になれる素質が必要なのかもしれません。
昨年から再び騒がれている大手広告代理店の「鬼十則」と言われる社訓には、「取組んだら放すな!殺されても放すな!目的を完遂するまでは」など、厳しい自己啓発を強いる内容となっており、世間をドン引きさせたことは記憶に新しいと思います。本来は、すべては会社のため、引いては社員のためによかれと奨励してきた心得のはずなのですが、いつの間にか社員に対し理不尽なプレッシャーを与えるものに変貌していったようです。サービス残業やパワハラという具体的な形を伴わなくても、自らの信念を疑わないトップ、経営陣と、それに付き従う真面目で素直な(若しくは無知で無力な)部下の組み合わせが、ブラック企業的なものを生み出す土壌なのでしょう。 (田村大介)

バレンタイン (17.2.20)

先日、4歳の姪っ子と一緒にチョコレートを作りました。

はちみつの量を間違えて、かなりビターなチョコレートになりましたが、

作った本人(姪っ子)はえらくご満悦。

「誰にあげるん?」と聞くと、「ちはや君とちひろ君!!」と即答が返ってきて、

女の子は成長が早いな~としみじみ感じた一日でした。

(五味)

しもやけ (17.2.17)

 ここ数年来、冬になると幼児のように、手にしもやけが出来る。

事務職にはつらい手になる。

先日TVで、しもやけにはビタミンEが効くと情報を仕入れ、比較的食べやすいアーモンドの素焼きを毎日食べるようにしている。

結構効果があり、症状が和らいだので喜んでいたのに、昨日くらいから再発してしまった。

確かに寒暖の差が激しい2月。

桜の季節まで、あともう少し。

春の訪れとともに、しもやけも引くので、もうしばらく我慢、我慢!

                                            (東)

「やってる感」 (17.2.16)

  「三本の矢」から始まって「地方創生」「一億総活躍社会」と次々に打ち出される経済政策にもかかわらず一向にその成果を生んでいないように思うが、にもかかわらず、現政権の支持率が高い理由について書かれた、興味深い記事があったので紹介したい。
 それは「やってる感」だそうである。首相自身も「やってる感が大事だ」と意識して行動しているそうだ。 日本には成果の如何を問わず頑張ってる人を評価する文化がある。次々と新たな課題を掲げる経済政策は、確かに頑張ってる印象を与えるし、煩雑に外遊をこなす姿は「やってる感」満載である。
 成果を問うのでなく「やってる感」を評価する文化を変えない限り、長時間労働は無くならないし、アベノミクスの最新版スローガン「働き方改革」が本当に実現することもないという記事である。
 政治は「結果」である。結果を出せていないのに「やってる感」を盛んにアピールするのは、政権維持の目的だけのように感じられる。国民に真摯に向き合う政治を期待したい。  
   (冬彦)

心遣い (17.2.15)

 今朝たまに行くコンビニでほっこりすることがありました。

 そこの店員さんは60代くらいの女性でいつもにこやかに声を掛けてくれるので気持ちがいいなと思っていました。外は寒いですが冷たい飲み物が飲みたくなり、ペットボトルを買いました。財布からお金を出そうとした時に「勝手につけましたが。手が冷たいと思って」と言われ、「?」と思って見るとペットボトルにカバーがつけられていました。
思わず笑ってしまいました。

 きっとよくあるおまけのペットボトルカバーが余っていたんだと思いますが、その心遣いが予期せぬもので驚きと面白さと女性の優しさでほっこりしました。

新開
[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
片付け (24.9.26)
自然界は秋、人間界は? (24.9.25)
秋の訪れを感じる高松:台風の雨がもたらした涼しさ (24.9.23)
中秋の名月 (24.9.18)
お城に行きました (24.9.13)
バックナンバー
2024年
9月 (10)
8月 (16)
7月 (21)
6月 (19)
5月 (22)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)
  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報