コラム

今年のことは今年のうちに。 (21.12.28)

 さて、本日は仕事納めでした。終了間際になって、賞与の訂正があったり、急遽お願いの相談が2件重なったりで最終日は夜の9時になってもまだ机の片付けが出来ていない。
片付けは目に見えるところきれいにして、、まぁやったことにしよう。
 12月30日が期限の、某社の「是正改善報告書」を仕上げて、高松労働基準監督署の監督官あてに送付状を書く。最後に年末のご挨拶など入れてゴマをすってみるwww
 今年中に片付けようと思っていた、やらかしちゃった自分の是正報告書も、今年中に。回した!OK!
 ふと、机のスミに「コラム当番」の三角が立っている。そういえば、ここ何年もこの三角が回ってきたその日にちゃんとコラムを書いたことがない。。それどころか、2週間経過督促の赤い常連。。
これではだめだ!!!今年初めて【ちゃんとその日に】コラムを書いてからすっきりと仕事納めにすることにした。ということで、来年の目標。【三角が回ってきたその日にコラムを書くこと】。
ここで宣言して、出来ていなければめちゃめちゃ恥ずかしい。有言実行します。

 来年もよろしくお願いします。皆様よいお年を。
(是松郁子)

あと2日 (21.12.26)

 ここ最近、年末という感じが全然しないと思うのは私だけでしょうか?明日で仕事納めなんて。。。
休みは嬉しいのだけれど仕事が山盛りで、仕事初めから思いやられるなぁ。それは仕方ないとして、今年振り返ってみて、公私ともども新しい出会いが多かった1年でした。この出会いを長く続けていければ良いな~と思います。そして来年も新しい、そして良い出会いがある様に自分の壁を下げて行こうと思います。
 皆様、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。
 良いお年を‼
(岡野)

ウォーキング (21.12.24)

 12月の中旬から、2月の健康診断に向けてお昼休みに20分くらい歩いています。日中は寒さもあまりなく心地よいです。会社の近所を歩くのですがこんなところにこんなお店がという新たな発見もあり楽しく歩いています。
 車生活だと、歩く距離も少ないので筋力アップにもなっているかなと期待しております。
 継続できるかが課題ですが、暑くなるまでは続けていきたいです。
(近藤 麻美)

1年を振り返って (21.12.23)

 今年も残すところあと僅かになりました。みなさん、どのような1年を過ごされたでしょうか。

 私が今年の年始に掲げた目標は「彩」でした。1年を振り返ってみると、コロナで出かけたりする機会は少なかったですが、地元で普段は行かない場所へ行ってみたり、メールやLINEでなく「手紙」をやりとりしたり、目指していた資格を取得できたり、何度か綺麗な虹を見たりと、彩に満ちた1年を過ごせたと思います。

 昨年はコロナに振り回されモノクロに感じた1年だったので、今年は彩に満ちた1年にしたいと掲げた思いでしたが、結果として、彩に満ちていたと感じているので、自分なりにコロナ禍の過ごし方を身に付けられたのかなと思います。 

 あと残り数日の今年ですが、クリスマスや年末と更に彩に満ちた日々を送り、来年はどんな目標にしようかと思いつつ、元気に締めくくりたいと思います。

(福原)

牛乳があまる問題 (21.12.22)

先日、昼食で入ったいつもの食堂で、牛乳の無料提供をしていました。
ご飯と牛乳の組み合わせは、懐かしい学校給食を思い出します。
この背景には、コロナの影響と学校が冬休みに入ることらしいです。
牛は、毎日乳搾りをしないと病気になるそうです。
搾った牛乳は、そのままでは日持ちしないので、飲料用以外は、
チーズ等に加工して極力廃棄しない様事業者さんは努力しているそうです。
SDGsと酪農家さんのためにも牛乳や乳製品を食べるようにしたいと思います。
長門

「相棒」 (21.12.21)

 私の仕事上の相棒は「電卓」である。合同経営入社したときに、新しく買ったものでなのでもう25年、四半世紀の付き合いである。私は、事務所用・外出用とを使い分けてなくて、1つの電卓をどこに行く時でも持って行く。社内会議でも、ペンと手帳と電卓を3点セットで持ち歩くことが多いのである。当然、顧問先にも持参しているがたぶん忘れて帰ったことはないはず・・。1回くらいあったかもしれないが、記憶にない。

さすがに25年も使っていると、ゴムのすべり止めが延びたり、外れたり多少の不具合は生じてくるのだが、修理をしながら大事に使っていた。

計算をする分には問題ないのであるが、少し前からとうとう液晶の部分が壊れて1桁だけ微妙に消えるようになった。893もすべて1の表示になってしまう。12桁の内の10桁くらいのところなので、普段はあまり影響がないが、割り算をすると少々困ることに。

さすがに買い替える決心をした。同じメーカーの同じようなものを探したが、全く同じものはなく、散々迷ってメーカーは同じ少し色が違うものに決めた。今どきのものなので「税込」「税抜」表示も出きたり少し便利な機能も付いている。

新しい相棒の「電卓」さん、これから宜しくお願いしますね。

今までの「電卓」さんお疲れ様でした。

(酒井洋美)

「嫌われた監督」 (21.12.19)

 世間では、野球や相撲の観戦が大好きな方が多いと思います。
 私は、スポーツを「観て楽しむ派」というより「体験して楽しむ派」です。
 そして、野球への関心はゼロです(嫌いではありませんが)。
 理由は、いくらバットを振ってもボールがまともにあたらなかったからです。
 そのような私も、野村監督と落合監督には、なぜか惹かれることがあり、関係する書籍が出ると読んでいました。

 今回、香川県中小企業家同友会の会員さんが、「嫌われた監督」(発行:文藝春秋)が「面白かった」と言われていたので、さっそく、Kindleで注文し、読みました。
 この著者は、鈴木忠平という日刊スポーツ新聞社で、落合監督を間近で8年間にわたって接してきた番記者。
 なので、書きぶりが、非常に面白く、記者として一人前に成長する自分自身のことも織り交ぜながら展開されています。

 野球への関心はゼロの私ですが、この「嫌われた監督」は、今年、いちばんの面白かった本でした。ぜひ一読されることをお勧めします。(林 哲也)
「嫌われた監督」.jpg

4年に1度の特別な楽しみ (21.12.17)

人生で捨てられないもの(家族や友人など以外で)を思い浮かべると

漫画
ラーメン
フィギュアスケート

なので、今回はフィギュアスケートのお話しを。

北京オリンピックの代表選考会を兼ねた全日本選手権が来週に迫っていますが、
まずは無事に開催されて、選手が無事に出場できることを祈るのみ。

個人的に注目しているのはアイスダンスのオリンピック代表争いです。
代表に選ばれるのはたった1組。
昨シーズンまでは全日本選手権を3連覇している小松原コレト(尊)・美里ペアが圧倒的に
代表に近かったのですが昨シーズンに結成した高橋大輔・村元哉中ペアが今シーズン
急成長を遂げて出場する試合で日本歴代最高得点を更新し続けており、どちらが代表になるか
本当に分かりません。
どちらも年齢の観点から考えると最後のオリンピック。
特に高橋大輔選手は北京オリンピック出場のためにいったん引退した男子シングルから
アイスダンスに転向したといっても過言ではないですし、小松原ペアのコレト選手(男性)は
日本代表選手になるためにアメリカ人ながら日本国籍を取得されているし、本当はどちらにも
オリンピックに出場してほしいと思ってしまいます。
そして両者の演技は...というとさらに長くなるので割愛します。

アイスダンス以外にもシングルはケガでグランプリシリーズを欠場した羽生選手と紀平選手が
出場するのか、とか、いろいろと注目すべき点はたくさんあるので、とにかく必見です!

見るばかりではなく自分でもスケートをやってみようとついに思い立ち、先日スケート場へ
行ってみましたが、私自身は壁から離れることなく、リンクを周回しているだけだし、
息子は開始5分で帰りたいコールだし、滑る前に「息子が宇野昌磨選手みたいになったら
どうしよう」というしょうもない心配(という名の妄想)はあっという間に杞憂に終わりました(笑)

いそだ

マウス (21.12.16)

先日、右手親指付け根の謎の痛みに襲われました。
何も心当たりがなく、ほったらかしにしていましたが、
1週間痛みが続いたので、念のため病院へ。。。

幸い、レントゲンに異常はありませんでしたが、
診断結果は、「おそらく、母指CM関節症の一歩手前、だろう」とのことでした。
母指CM関節とは、母指の手前の甲の骨と手首の小さい骨の間の関節のことです。
年齢を重ねると発症しやすいらしいのですが、私の場合はおそらく使いすぎではないか、とのこと。。

特別なことはしていないので、痛みの原因は「マウス」...?と思い、
思い切って「マウス」を買い替えてみました。
マウスを動かす細かい動きが手首に負担になるそうで、
また、マウスを使う時の手首は、本来人間の手首が向いている方向から微妙に捻った向きに
なっているとのことで、それを解消できるものを探しました。

電器屋さんのパソコンコーナーで、理想的なものを発見しました!
トラックボールが入っていて、マウスを自分で動かす必要がなく、
マウスに自分好みの傾斜がつけられて、手首の捻りを軽減できるようです。

まだ使い始めて間がないので新しいマウスの扱いに
若干戸惑っていますが、私の手首を救ってくれると信じて、
仲良く付き合っていきたいと思います!


うえむら

宗教 (21.12.15)

「今年は何をお願いしようかな~」と子供たちがルンルンのクリスマス。
私にもサンタさんが来ることを願って頑張ろうと思っています。

そんなクリスマスから、宗教のお話です。
「私神様とか信じてない」「無宗教です」と言う人が多い日本人。
でも、例えば、クリスマスを祝い、お寺の除夜の鐘を聞き、正月は神社に初詣に行き、
結婚式は協会で行い、葬式はお寺や神社で行う。
このように都合のいい行事だけをとってお祝いしているのは日本だけだそうです。
世界から見るとかなり異端のようです・・考えたこともなかったですがそれもそうだなと思いました。

ということで今年もちゃんとクリスマスパーティーをして初詣にも行きたいと思います。

にし

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
インフルエンザB (24.3.27)
ビギナーからマニアまで (24.3.19)
散歩の時間 (24.3.19)
人体の神秘 (24.3.19)
そこに愛はあるんか (24.3.12)
バックナンバー
2024年
3月 (10)
2月 (16)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報