コラム

夏のルーティン (17.6.30)

暑い日が続くようになり

つい冷たい飲み物が欲しい 美味しいタイミングとなりました。

とうとう 我が家でも麦茶作りとアイスコーヒー作りが始まりました。

湯を沸かし麦茶用のパックと アイスコーヒーのパックをそれぞれ入れて冷まし

それらをボトルにいれ冷蔵庫で冷やす・・・・

簡単なことなのですが 他の家事との間で 湯を沸かし~の工程は

チョットばかり順番と いかに効率よくこなすかを考える頭の体操にもなってます。

何といっても めんどくさがりやの私には このルーティンそのものが面倒なのです。

でも暑くなりそうなこの夏も 冷たいものを上手に飲みながら夏を乗り切りたいと思います。

香川

 

6月29日 (17.6.29)

 6月も、もう終わりだなと思っていると携帯の通知音がなり、何かなあ???と思い携帯を手に取ると、友人の誕生日を知らせる通知だ。私は友人の誕生日をよく忘れるので、携帯に登録している。なので誕生日がくると忘れん坊の私あてに、通知で知らせてくれる。
今回も、この通知のおかげで6月29日が誕生日の友人に忘れることなく、"おめでとう"を伝えることができました(^^♪
(日詰)

あずきバーとブラックコーヒー (17.6.28)

 近ごろ、夕食の後は必ずこれです。先日、とあるテレビ番組であずきバーのメーカーである井村屋が取り上げられていました。なんと年間2億本超も売れているのだとか。またあのシンプルなアイスバーに、その原材料であるあずきの選別から製造工程の細部に至るまで、実にさまざまなこだわりが詰まっていることを知り感動しました。

 毎年、暑い時季になると我が家の冷凍庫ではその姿を見ない日のないあずきバー。年間2億本超も売れるのがわかります。シンプルで飽きのこない味。その陰にある作り手のこだわり。人知れず注がれる自社商品への想いと、食品メーカーとしての不断の努力とプライドが人々を魅了するのでしょう。すぐに消えて行くもの。永く市場に残るもの。どちらからも学ぶものがありますね。

(松本秀紀)

梅ジュース (17.6.27)

 梅の季節がやってきました。

 今年も、梅ジュースを作ろうを梅を2キロ、氷砂糖を2キロを買い込みました。昨年は、出遅れてしまい、スーパーに足を運んだときには、梅コーナーもなくっていて、作ることができなかったので、今年は買い損なわないように、見た瞬間にカゴに入れました。

 梅を洗い、ヘタを丁寧に取って、ビンに梅と砂糖を交互に入れていくだけ。あとは氷砂糖が溶けてしまうのを待つだけ。毎年、子供達が楽しみにしていて、あっという間に売り切れてしまいます。

梅ジュースの氷砂糖が溶けるのを気長に2週間待とうと思います。

(泉川)

学び (17.6.26)

   先日、友人に誘われて、とあるセミナーに参加しました。内容が昔から好きだったジャンルだった事、講師の先生が雑誌でよく見かける方だった事が決め手でした。講義はお昼過ぎから1時間半で2コマあり、計3時間、眠たくなったらどうしよう。先生に失礼をしてしまうかも知れない。と不安でしたが、始まってしまえば全く眠くなる事もなく、とても興味深く、楽しく学ぶ事が出来ました。
   元々興味があったというのは勿論ですが、先生の研究資料の細かさに感動し、色んな側面から考察されている事に驚かされ、奥の深さを知り、益々興味を持ちました。有名著名人は本当に凄い人でした。
   最近、仕事は別として、勉強するという事から遠ざかってましたが、今回のセミナーに参加して、学生時代に感じていた新しい事を学ぶワクワク感を得られました。とても良い時間を過ごせました。「好きそうだなと思って」と、話したことの無い私の趣味嗜好を敏感に察知して、誘ってくれた友人に感謝です。
黒嶋

メンタル強化 (17.6.23)

 先日、久しぶりにゴルフの大会に参加しました。

 大会1週間前になって、苦手なアプローチばかりを意識して練習に通いました。

 前回は参加者169名中160位でしたので、もう少しいい成績をとりたかったのですが、大会という場での緊張もあり、ここ数年ないくらいの悪スコアで、なんと最下位176位という結果でした。

 さすがに最下位はショックでしたが、自分自身の練習不足とメンタルの弱さが招いた結果です。

 「思考」が「行動」に、「行動」が「結果」に影響するという点は仕事もスポーツも同じだと思います。

 普段から継続しての練習とメンタルを鍛えることを心がけていきたいと思いました。

(齋藤 美穂) 

夏野菜・果物 (17.6.22)

 ありがたいことに、ご近所さんからよく季節の野菜や果物を頂きます。

 今年は、きゅうりとびわが豊作らしく、たくさんの人から頂きます。ありがたや。ありがたや。

 びわは、ジャム。甘露煮・・・。実が少ないのでたくさんむかないと形にならないので、私にはムリムリ。ひたすらむき続けるのみ。

 では、きゅうりは?丸かじり、酢の物、お漬物・・・私のレパートリーでは、これぐらいしか浮かびません。誰かきゅうりの料理を教えてください・・・

(長谷)

夏至。 (17.6.21)

 夏至です。夏は日が長く、それが私が夏が好きな理由のひとつです。長く外が明るいと、それだけ活動する元気が湧きます。仕事だって、外が明るいうちは頑張れる。まだ明るいと思っていたらもう20時近い!なんてこともあります。逆に冬は夕方6時にもなると真っ暗で早く帰りたくなります。

 子どもの頃の夏、父がいつも夕方6時に帰ってきて、すぐに枝豆とビールでテレビ野球観戦をしていました。当時は巨人戦ばっかりでした。私も枝豆つまみながら、父の野球うんちくを聞きながら、外がまだ明るくて、まだまだ今日が終わらないことが嬉しかったのを覚えています。

 あの頃は扇風機で過ごせていた夏。もうエアコン無しでは無理で、夏らしさを満喫できない不満があります。今年も暑いんだろうなぁ。(是松 郁子)

ブログのその後 (17.6.20)

 以前ブログを始めましたと公表しましたが、あれから3カ月なんとか続いています。

始めの一ヶ月は4~5日に一度の頻度でしたが、今月は2日に1回の頻度で書いています。

ほんとは毎日書けたらなあと思うのですが。

そして、"いいね!"やコメントなんかもあったりで、割と楽しく続けています。

 同じジャンルでの順位やブログ全体での順位、どんな人が閲覧しているか、どんな媒体を使って閲覧しているか、どの時間に閲覧されているか、これまでで一番閲覧数が多かった記事はどれか、などなど怖いくらいに解析してくれます。

当たり前ですが、しばらく記事更新しないと閲覧数は激減します。これ、結構最近脅迫観念にとらわれる原因となっています。書かなきゃ・・誰も見てくれなくなったらどうしよう・・・みたいな。

最初はだれも見てくれなくてもいいやと思って、日々の記録的な自己満足で始めたはずなんですけど(苦笑)

 私ももちろん、芸能人はじめいろんな方のブログの読者登録をしていますが、新着通知が来るたびに閲覧することが今ちょっとしんどいなと思ったりしています。読みたいなと思うから読者登録したはずなんですがね。よくわからず、欲張ってたくさん読者登録したから・・・。通知がきたからって必ず読む必要もないんですが。

でも、時間を見つけては目を通しています。

特に子育てジャンルでもダントツ1位の小林麻央さんのブログも彼女がブログを始めたときからずっと読んでます。長く長く続いてほしいなと思って読んでます。がんばってほしいです。

読んで、書いてをバランスよく今後も続けていこうと思ってます。

(藤本恭子)

おばあちゃん面白い (17.6.19)

 何故だかわからないのですが、私は知らない人からよく声を掛けられます。この間、かなり面白い事がありました。休日の午前中、スーパーで買い物をしていたら、「あんた...」と知らないおばあちゃんから声をかけられた。一瞬だれ?と思い、すっごく考えたのですがやはり知らない人、次に掛けられた言葉が「いんげんまめいらんな?いっぱい出来てな~私ひとりやけん食べきれんのや。捨てるんもったいないけん貰ってくれんな?」と言いながら、ガサガサと手提げ袋からいんげんまめがいっぱい入ったビニール袋を出したのでした。スーパーで野菜を選んでいる人なら貰ってくれるかもしれないと思い、声をかける人を探していたようだ。せっかく声をかけてもらったので、ありがたく頂きました。その後おばあちゃんは「もう1袋あるから貰ってくれる人探さな」と行ってしまった。なかなかのインパクトで笑ってしまいました。とっても面白い出会いでしたね。もちろんいんげんは美味しく頂きました。おばあちゃんご馳走さま。
(岡野)
[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
刺繍沼 (24.11.28)
受験生 (24.11.27)
落葉vs母 (24.11.22)
日本酒は2合まで (24.11.19)
北海道に帰省しました! (24.11.14)
バックナンバー
2024年
11月 (13)
10月 (20)
9月 (17)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (19)
5月 (22)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)
  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報