コラム

2017年 「今年の漢字」 (17.12.14)

 もともと漢字一字を選びその年の世相を表す字であるとして決定、

公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーンだったのが12月12日の漢字の日に

発表して、清水寺の貫主が揮毫することで年末の風物詩になりました。

 2017年の今年の漢字は「北」でした。

たしかに日本国民が「北」朝鮮に脅威と不安を感じた1年ではありましたが・・・

2011年から 「絆」 「金」 「輪」 「税」 「安」 「金」

え?!というのもあるがやられた!というのもあった。

日本以外の漢字文化圏の中共、台湾、シンガポール、マレーシアでも面白いのか

同様の1年を代表する漢字1字を発表しているとのこと。

しかし、オリンピックで活躍したときの「金」などはいいのだが、震、毒、災、偽などが

たびたび入らない世の中だといいな。

                                     (惣)

 

 

いじめ報道に思うこと (17.12.13)

最近、スマホいじめ、SNSいじめと報道されることにとても違和感があります。いじめの原因になるから子どもにスマホを持たせるのは問題があるという意見があります。スマホを持たせなければいじめはなくなるのでしょうか。スマホがなかった時代にもいじめは存在していました。いじめの手段が変わっただけなのです。
いじめがどうしてなくならないのでしょうか。私は、いじめの主導者に同調してしまう人がいるからだと思います。もしいじめを主導しようとしている人を全員が相手にしなければ、駄目だと全員が注意することができれば、いじめをする人は駄目なことをしていると気づくでしょう。ところが、現実は逆にいじめられたら怖いと思うのか、注意することができず、いじめに同調し、いじめっ子に媚を売る人がいます。そうすることで、いじめる側は自分のしていることを正当化し、いじめが拡大してしまうのです。
立場の強い相手に対して、駄目なことを駄目と言えないのは、優しさではなく、弱さです。
弱さはいじめをすることと同罪です。
私は強い心を持った人でいたいと思っています。
森本

寒くなってきました (17.12.12)

 うちの息子は最近の子にしてはめずらしく、しもやけになってしまいます。

ひどくなると、さけてしまい出血し痛さとかゆみで大変そうです。

 皮膚科を受診し、飲み薬に軟膏を処方してもらい、先生がヒートテックが良いと

おっしゃったので靴下に手袋を愛用しています。血行を良くするため磁気を使ったり、

これがいいよと聞くと色々試していますが今年もやはりしもやけになっていしまいま

した。これ以上ひどくならないようまたなにかいい方法をさがしてみようと思います。

六車

 

30年のときを超えて (17.12.11)

最近久しぶりにゲームに熱中しています。

そのゲームは「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」というゲームで、いわゆるRPGというものです。

ドラゴンクエスト(略してドラクエ)の第1弾は1986年に販売されましたが、当時小学生だった私は夢中になってゲームをやりこんでいました。

それから30年が経ちましたが、その当時と変わらず、周りからみると子供のようにゲームにのめりこんでいたかと思います。

9月の初めからやりだしたこのゲームもついに先日最後のボスを倒し、終わりを迎えることになりました。

エンディングを見ながら、3ヶ月間で100時間ほどの時間を費やし、クリアできたことに達成感はもちろんある種のさみしさもこみ上げてきました。

そしてエンディングも最後を迎えるころ、このゲームが実は30年前の第1弾に続く話であったことがわかり、驚きとともに30年前の思い出もよみがえり、大きな感動を覚えました。

まさにタイトルにある「過ぎ去りし時を求めて」という最後でした。

映画や小説、ドラマにも負けないほどの感動を与えてくれたこのゲームに出会えたことを本当に感謝したいと思います。

 

                                                          (尾原)

 

 

 

 

今年を想う (17.12.8)

 24時間365日、特別今年だけが時計が早く回ることなど無いはずなのに、
過ぎれば一年は早い。
年齢を重ねると特にそう思うのか、いや歳をとりたくない気持ちの表れなのか。
ともあれ、無事健康に過ごせたことは間違いなく、本当に有り難い。

新たな出会いから人物を知り、新たな挑戦から可能性を知り、新たな環境から世間を知り、
新たな旅から土地を知り、新たな目標から自分を知り、そんな一年だった。

情報化社会のメリットもあるが、正しい理解と判断力を欠くと大変なことになると実感した年でも
あったと思う。

今年も最後まで世の中を見つめ、自分の使命を果たすべく行動を目指したい。

(大山幸子)

12月に思うこと (17.12.7)

朝夕の通勤時には ラジオを聞きながら車を走らせてます。

12月に入ってから そのラジオから クリスマスの音楽が流れてきます。

そう言えば スーパーなどでも クリスマスツリーやサンタさんの飾りつけなど

赤や緑のクリスマスカラーが目につくようになりました。

クリスマスの音楽を聞いたり 飾りを見ると 年甲斐もなくワクワクしてる私がいます。

単調に過ぎていく日々の中で 12月=クリスマス=年末=今年も終わり と言った連想が

脳裏でやっと結びつけることが出来るのもこんなタイミングになってます。。

毎日を大切に過ごさなくては・・・・

(香川)

 

 

 

 

 

 

忘年会とは (17.12.6)

 毎年、この時期に当たり前のように行われる忘年会。その字のとおり1年の嫌な事や苦しかってことを忘れて新しい気持ちで新年を迎えよう! という趣旨で職場や友人達の間で行われる飲み会や食事会です。

 そもそも忘年会は、鎌倉時代に貴族などの上流階級の人たちが集い、一晩中和歌を詠んだんと言われる「としわすれ」という行事が最初なんだと言われています。

現在のような忘年会のスタイルになってきたのは江戸時代で、それが定着したのは明治時代と言われ、当たり前の年中行事になったというわけです。

と言いながら、忘年会を口実に仲間が集まる単なる飲み会になっていることが多いかもしれませんが・・・。

 何はともあれ食べ過ぎ、飲みすぎに注意して今年1年の労をねぎらい、新たな気持ちで新年を迎えられてたらと思います。

(日詰)


人の振り見て我が振り直せ (17.12.5)

 「法令その他の社会的規範を遵守し、公正で健全な企業活動を行う。」神戸製鋼所は、同社の企業倫理綱領のはじめにこう掲げている。三菱マテリアルの企業理念は「人と社会と地球のために」だ。企業による不正発覚の度に、トップから隅々の社員までが企業理念に基づく行動規範を遵守することの難しさをあらためて思い知らされる。

 安全や品質を軽視するというモラルハザード。業績至上主義がもたらす弊害だ。自社の経営理念は空疎化していないか。自分の中に経営理念は根付いているか。大企業の凋落に学ぶものは大きいと思う。

(松本秀紀)

芸術の秋 (17.12.4)

 FullSizeRender.jpg今年の秋は、芸術の秋を満喫しました。

 左の写真は、足立美術館の庭園です。これは一生に一度はぜひ見て頂きたいと思います。季節によっても景色が変化するため、毎日が違った様子になるそうです。美術館には、横山大観の絵画も多く展示されていてステキな時間を過ごすことができました。

 

 別の日には、香川県立ミュージアムの衆鱗図を見に行きました。 高松藩第5代藩主松平頼恭の命より作られた海の生き物の図鑑です。もちろんこの時代ですから、手書き。そして立体です。とても繊細に作られていて、リアルなのに美しい色使いに感動でした。

 

 また、直島にも行きました。地中美術館では、目に見えている物は事実でない、ということに驚きの連続でした。見えている事だけにとらわれない。これは今後の人生に良い影響を与えそうです。秋は本当にいい季節ですね。

(泉川)

 

春待月 (17.12.1)

  今日から12月です。12月といえば「師走」ですが、「極月」(ごくつき・きわまりつき)の異名もあるそうです。先日テレビで見て、興味を持って調べてみたら他にも沢山有りました。その中では「春待月」の異名が一番好きです。響きが良いなと言うのと、寒いのが苦手なので本当に春が待ち遠しいのです。今年もあと一月、悔いの残らない日々を過ごしたいと思います。黒嶋
[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報