コラム

地元愛 (16.10.17)

 先日、実家に住んでいる弟が消防団の集まりに行くというので話を聞いていたら、弟の友人達は地元に住んでいないのに、わざわざ来るそうです。「みんな地元好きやね~」と笑っていました。

 しかし、最近、地元愛パワーのすごさを実感しています。

 実家の地域でも無形文化財になっている獅子舞があり、甥っ子が唐子をがんばっていると聞くと、子供の頃から親しんでいる獅子舞があると聞くと、笛の音色を思い出したり、子供時代を思い出します。そして、獅子舞が今も続いていることに、なんだか安心感を覚えます。こういった何十年、何百年と続くお祭りは、地元の方々の地元愛あってこそだと思います。また、今住んでいる地域では、地元に住み続けている方が多く、お祭りや獅子舞も盛んです。やっぱり地元愛です。

 お祭りと地元愛。これらにはきっと切っても切り離せない深い関係がありそうです。これからも小さな地元愛を発見していきたいと思います。

(泉川)

 

楽しい悩み (16.10.14)

 ジェルネイルを楽しむようになって、1年が経とうとしています。ちょっとした縁で知り合った、個人でされているネイリストさんにお願いしているのですが、毎回、何のモチーフにしようか等、楽しく悩んでいます。とても話しやすい雰囲気を作ってくれる方で、「今回はおとなしめに~」と決めて取り掛かったはずなのに、段々と楽しくなって、出来上がりはいつもより派手になっていたり(笑)。

 因みに今回のモチーフは「ハロウィン」でした。次回は何にしようかな♪ (黒嶋)

観劇 (16.10.13)

  先日、高校で演劇をしている姪の演劇祭を徳島まで見に行きました。

  劇は、第2次世界大戦終戦間際の米・英・ソ首脳によって行われた世界史上最大の秘密会議「ヤルタ会談」をブラックユーモアを盛り込んでパロディ化した作品です。スターリン、ルーズベルト、チャーチルが登場する三人芝居で、30分程度の作品ですが、3人がひたすらざっくばらんに発言する会話が主の演劇です。ヤルタ会談を皮肉って、笑いあり、しかし当時の世界の各国の状況、歴史がよくわかり、戦争についても考えさせられる奥の深い作品で、高校生にもなるとこんなすごい作品ができるんだと感心しました。

 また、30分間ほとんど舞台で席をはずすことがないので、30分間の膨大な台詞を覚え、大きな声で堂々と演じる姪に驚いたのと、初めて姪に尊敬の念を抱いた感慨深い瞬間でした。

(齋藤 美穂)

栗ご飯 (16.10.12)

 栗ご飯を作りました。初めて作ったのですが、とってもいしく出来上がり、みんなモリモリ食べてくれました。
 
 でも、作るのには、とっても苦労しました。
 まず、栗剝き・・・。やっぱり皮は、包丁では剝きにくく栗剝き器を購入しました。さすが、最新?の調理器具!うまく剝けました。でも、中から虫が・・・。
 今度は、虫との格闘です。栗を拾った時期が遅かったため、中に虫が・・・。ぎょ!っとなりながら、なんとか終えました。あとは、炊飯器にお任せです。
 が、最後に度の肩こりに襲われました。完治に、一週間くらいは、かかったと思います。
 なんだかんだで、栗ご飯は、大変でした。来年は・・・。格闘したくないです。
長谷

たにし。 (16.10.11)

 秋祭りのシーズンです。私の地元でも、この時期になると獅子舞の鐘の音がに賑やかになります。お祭りでは、今はすっかり少なくなりましたが、子どもの頃はたくさんのテキ屋さんが来て、そこで普段食べられないものを買ってもらうのが楽しみでした。その中に、「たにし」がありました。細い竹?の棒に、たにしの身がまとまって刺さっていて、ビニール袋のなかで酢醤油に漬かっていました。うちはびんぼうだったので、300円の袋しか買ってもらえませんでしたが、周りに500円とか1000円の大袋を買ってもらっている子をみて、羨ましく感じたものです。

 町内で、「たにし復活」の動きもあったようですが、その頃のたにし業者はもう廃業していて、今やたにしを売りに来てくれるところを探すのが大変みたいです。今、思えばなんであんなものが美味しかったんだろうと思いますが、小さい頃の思い出の味というのはその頃の楽しい気持ちを連れてくるので、今でもちょっと食べてみたいと思います。

(是松 郁子)

体育の日 (16.10.7)

 今年の体育の日は10日の月曜日です。2000年より日付は10月の第2月曜日が体育の日とされました。1999年まで10月10日が体育の日だったので、10月10日の日付がそのまま体育の日になるのは、なんだか懐かしく感じます。ちなみに、2000年以降10日だった日は2005年と2011年の2度あったようです。
 この祝日は1964年東京オリンピックの開会式が開かれた10月10日だったことが由来のようです。
大げさかもしれまでんが、4年後の東京オリンピックに思いを馳せながら、10日の祝日は子どもと運動でもしてみようかと思います。
(藤本恭子)

野菜高い (16.10.5)

 最近、台風や大雨で野菜が育たないので、とんでもなく高額になっています。スーパーの野菜コーナーなんて葉物野菜が全然なかったり、あっても高すぎます。この間、きゅうり買おうと思ったらなんと1本150円、レタスにいたっては小さいのに298円とか498円っていうお店もありました...この値段では買えませんよね。そんな中、食事をすると安値で野菜サラダが注文出来るお店や、サラダバイキングがあるお店はスゴイです。お店の方も大変だとは思いますが、なんとか頑張って欲しいと思います。外食ではそんなお店で野菜を摂り、家では冷凍野菜を使い、野菜の金額が落ち着くまで、なんとか乗り切りたいと思います。
(岡野 里恵)

お祭り (16.10.5)

 今年も、この季節がやってきました。私の出身地「川之江」は秋祭りが10/13・14・15と開催されます。今年は最終日の15日が土曜日ではありませんか!毎年平日であきらめていたのですが、今年は太鼓台をみることができるのでわくわくです。私の幼なじみの洋子ちゃんは今はカナダに住んでいるのですが、毎年この時期に帰国するほどのお祭り好きです。今年は子供たちもいっしょに太鼓台を見ることができるので大変楽しみです。
 秋は愛媛の東予地方はお祭りシーズン 川之江・三島・新居浜・西条とそれぞれ違った太鼓台が街を練り歩きます。興味がある方はぜひ見に来てください。
(近藤 麻美)

復活Leaf (16.10.4)

 ハーブを育てていましたが今年の夏の暑さに負けて枯らしていました。片付けは、少し涼しくなってからしようと思って、プランターを陽が当たらない影に置いていました。
 最近の長い雨もやみ、ちょうど涼しくなってきたので、そろそろプランターの片づけを・・・と思い見に行ったところ、枯れていたハーブが復活し、緑々とした葉っぱが出て大きく育っていました。
 植物は太陽に当てなければ・・・という片思いで、真夏の熱い太陽にさらしていたのがいけなかったのだと理解しました。
 せっかく復活してくれたので、これからは大切に、あまり太陽にはさらさないよう、今の置き場である日陰の場所で育ててみようと思います。(福原)

浸水の危機 (16.10.3)

 台風18号が近づいています。今年は、台風がやってくる回数が多く、各地の被害の様子がTVで報道されています。

 我が家では、9/20にやってきた台風で浸水の危機に見舞われました。その日は、主人が休みの日で仕事中に家の周辺の道路が冠水している写真が届きました。主人は、この日一日、降り続く雨と、水路から溢れ出す水、その水面が自宅に迫ってくる様子を心配しながら見守っていたそうです。

 敷地部分が若干高くなっていたおかげで、浸水は免れましたが、ご近所では床下浸水したお宅もあったようです。

 こんなことになるとは、驚きでした。このときの経験から、台風対策の必要性を感じました。(長門)

[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報