コラム

臓器移植法に想う事。 (09.6.30)

 先日、衆議院で臓器提供者の年齢制限を廃止し、脳死は人の死と一義的に位置付けされました。参議院でどのように審議されるかは、まだ確定していませんが、とても関心がある法案です。

 我が家には、16歳(高校1年)と12歳(中学1年)の子供がいます。現行法では、16歳の長女には本人に意思があれば脳死の判定が出た場合、臓器提供が出来る事になっています。15歳以上ならば、本人の意思が尊重される事になっていますが、目の前にいる我が家の16歳の子供に、その判断が出来るとは到底考えられません。うちの子がまだまだ幼いのかもしれませんが、もしかしたら、ほとんどの家庭がそうではないでしょうか。

 この法案が衆議院を可決した時、あるテレビ番組を見ていました。我が子の為に臓器提供を待つ親と、脳死状態の我が子の成長を見守る親。どちらの親の立場となっても、とても辛いと感じます。

 現在の日本では15歳未満の臓器移植は認められていない為、臓器移植を待つ子供達は高額な費用を払ってでも、海外で移植の機会を待つ事になります。しかし、お金さえあれば移植が出来るという現状に、各国が黙っているハズがありません。

 今から20数年前、まだ他人からの臓器提供など皆無に近かった頃、腎臓病を患っていた私の父は腎臓のドナーを待ちつつ、44歳で他界しました。当事、母からの腎臓移植(2つある腎臓のうち1つを移植)を考えていたようですが、幼い3人の子供の事を考え、両親が共に健康でないのは可愛そうだとの周囲の意見を聞き入れ、夫婦間での移植は諦めたと、随分後になって聞きました。

 私自身は、もし万が一脳死状態に陥った場合は、迷いもなく使って貰える臓器は全部提供したいと考えています。だって、たとえ死んでも『生きたい』と思っている人の中で、身体の一部だけは生きていられるんですから。とても素晴らしい事だと思っています。それは、20数年前とは違って、本人の意思さえあれば、臓器提供が可能になったからです。

 しかし、それがまだ大人になっていない我が子ならどうでしょう。勿論、『移植』という方法で助かる幼い命を、出来るだけ救ってあげたい気持ちはあります。しかし、我が子の命と引き換えに、他人の子供の命を救ってあげる、寛大な気持ちを親が持つ事は、かなりの時間が必要な気がします。

 そんな考える(整理する)時間を、残された親に十分に与えて貰えるならば、改定されようとしているこの法案も、意味があるものになるのではないかと考えます。

(石川 美輪子)

ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報