人生のおとも探し (21.2.22)
新しい趣味を探しています。
元々漫画、カラオケ、散歩が趣味で、なかでも散歩は久しくできていません。
ちなみに私の中の散歩の定義は、特に目的なくプラプラ2時間以上歩くことです。
きっかけは間違いなく学生時代に住んでいた京都。
右れば神社、左見ればお寺、15分も歩けばなにかしらの文化財と出会える坂の町はまさにプラプラ散歩の天国でした。
京都を離れた会社員時代にも、配属先の土地勘のない街をプラプラ歩き、いつの間にやら隣の市に到着してみたり。
しかし、育児生活が始まって以来そんな時間はまあとれず。
漫画も子どもの目に触れないように過激な描写を避けるうち新しいものに挑戦することがなくなり、
カラオケもコロナ流行のあおりでお店から足が遠のき・・・
と、あまりの現状に危機感を覚え、新しい趣味を探すことにしました。
手近なところでかぎ針編みはやってみました。
作成途中で、金属製の編針に興味を持った2歳男児が作品ごと振り回して踊り、
単なる毛糸に戻してくれたので、編み物はやや時期尚早だったかもしれません。泣いてません。
散歩もカラオケも時が過ぎれば再開できるだろうものですが、
新しい人生のおともを探すのはそれはそれで楽しい、と思う今日この頃です。
ふかたに