コラム

猿の脳に人間の遺伝子、中国の研究者が移植実験 (19.4.14)

香港(CNN)中国の研究グループが、人間の脳の発達に関わる遺伝子を猿に移植する事で認知機能を向上させたとの論文を発表し、科学界を二分する論争を引き起こしています。

中国のゲノム分野の研究水準は高いのでしょうが、その研究のために猿を実験動物にする事は倫理的、道徳的な問題をはらんでいます。
今後研究が進み猿が人間のような知性を獲得し、「サルの惑星」のような事になるのは是非とも回避してもらいたいものです。

(北村)


MSXⅡ (19.4.12)

 MSXというパソコンをご存じでしょうか?
 1980年台半ばから、1990年代初期にかけて、隆盛を極めた、家庭用パソコンの規格です。
 「子供に買い与えられる安価なパソコン」「家庭で利用しやすいパソコン」というコンセプトで作られたものらしく、この当時の子供が持っているパソコンと言えば、MSXでした。
 1991年に中学生だった私は、文化祭のバザーの残り物だった、「MSXプログラム入門」をなんとなく手にしました。書いてあることはアルファベットと数字の羅列ばかりで良く分かりませんでしたが、それを上回る興味が沸き、タダ同然の値段で本を購入。しばらくして、お年玉で、MSXの次世代機のMSXⅡを購入しました。
 初めのうちは、本の通りにプログラムを打ち込んでいるはずが、全く動かないことが続きましたが、ついに成功し、「画面上に大小の円が様々な色で現れては消える」という、傍目には面白くも何ともない、しかし私には達成感満載のプログラムが成功し、とても嬉しかったことを今でも憶えています。
 時は流れて2019年、実家の片づけをしていた父が、このMSXⅡを発見したとの知らせがあり、蘇った思い出。私がパソコンにアレルギーを抱かずにいられている原体験。今でも動くかなぁ。
(堀川)

「出会いと別れの季節」 (19.4.11)

 春は、出会いと別れの季節ですね。合同経営グループにも、この春3名の新入社員が入社しました。少し前までは、平成生まれの子と働くなんてまだまだ先と思っていたのですが、1人は平成も二桁生まれなので、なんとまあ時のたつのが早いこと!
 また、顧問先でも、この春、事業譲渡などをするところが数社あり、代表者が代わってしまい、ご縁が終わるところがあります。私が入社して間もなくからの担当なのでもう20年以上の付き合いになりますので寂しい限りです。ここ数年の中では、今年はとても異動の多い春のような気がします。
 元号もあと1か月足らずで変わり、新しい令和の時代がやってきます。新入社員のフレッシュな人材に新しい風を入れてもらいながら、気持ちは若くもって新しい時代も頑張っていこうと思います。
(酒井洋美)

「介護離職」を考える (19.4.10)

先日、ある経営者から相談を受けました。
 
「今年の4月から入社予定の学生が入社辞退を申し出てきたのだが・・・」と切り出されました。
話を聞くと、相談内容は、高卒内定者の家族介護でした。
その子のお母さんが難病で、要介護5の寝たっきりになっているとのこと。
お父さんは、毎日仕事に出ていて、隔日程度に介護サービスでヘルパーさんが来ているのですが、お母さんの食事・排泄などの介助は、その子が主力になっているとのこと。
 
子どもは、働きに出たくても、お母さんの介助をする者がいないので、自分が介助をしなければならないので、やむなく就職辞退となったようです。
経営者には、その家族といっしょになってケアマネに、解決策の相談をしてはどうか、とアドバイスをしました。
 
「家族介護で子どもが働きに出られない」ということがあることにビックリすると同時に、解決のためにも介護保険制度を上手に活用していかねば、と実感。
今後はこうした「介護離職」が頻発することが懸念される時代になりました。(林)

「Melody」 (19.4.9)

 5月1日からの新元号も「令和」と決定。平成もあと僅かとなり、昭和生まれの世代にとっては、また少し昭和が遠くに行き淋しい気持ちがします。

 先日、近所のコープへ買い物に行った時に、懐かしい映画のチラシがサービスカウンターに置いてあるのを見つけました。

     「小さな恋のメロディ」上映会 (5月18日 サンポートホール)

 昭和46年(1971年)日本公開のイギリス映画で、ビー・ジーズの曲とともに日本で一大ブームを巻き起こした11才の少年と少女のラブストーリーです。

 公開時に映画館で見た記憶はないのですが、テーマ曲の「メロディ・フェア」は忘れられない旋律として記憶のなかに残っています。郡部の町の中学生だった私が初めて買ったレコード(ドーナツ盤)がなぜか「小さな恋のメロディ(サントラ盤)」だった。B面が「若葉のころ(First Of May)」だったのもすぐに思い出しました。たしか実家のどこかにあるはずだと思い、週末に帰った時に探してみると、ほかのシングル盤20枚ほどと一緒に菓子箱の中にありました。

 さっそく青春の思い出の曲を当時のレコードで聴きたいと思いましたが、今どきレコードプレーヤーなんてありません。仕方がないのでネットで検索してみると、YouTubeにUPされているのを発見。「メロディ・フェア」と「若葉のころ」を何十年ぶりかで聴くことができました。

  (高嶋)

 

 

 

 

桜満開 (19.4.8)

 新聞でも、桜の名所がとりあげられており、今年はどこへ行こうかと迷っていた。
日曜だし、名所はどこも駐車場に置くことから時間をとられる。
今回は近場ですまそうと、ある山奥の総合運動公園に行ってみた。
なるほどやはり人は少ない。しかし、樹木も芝生もきれいに整備されており、近くから見える池の勾配には芝桜も咲きかけている。来年からは迷わずここで花見をすることに決めた。
 帰りに山を降りながら、通りがかりの桜もやはりきれいだった。家に帰ってあらためて、我が家の桜も1本だけだが、満開だった。
 わざわざ遠くに出かけなくとも、見渡せばあちらこちらで桜に癒される風景を愛でることができるものだ。

植原

桜の時 (19.4.4)

  春といえば桜。桜といえばお花見。ですが、私は、普段通勤で通る道端や遠くに見える山に桜を見つけるのが好きです。普段は全く気に留めていない木が、花咲くことによって突然主役に躍り出るのが愛しく感じられるのです。桜の期間の通勤時間は幸せな時間を過ごせています。
  さらに今年は、通勤の時だけでなく、ちょうど満開の晴れた時に、近所の公園にウォーキングを兼ねて桜を見に行くことができました。やっぱり満開の桜っていいなあと思います。
  すでに来年の桜を楽しみにしています。
(わたなべ)

入学準備 (19.4.3)

 来週いよいよ新一年生になる娘。

 一通りの買い物を済ませ名前付に追われる中、大変な準備がもうひとつ。

 レッスンバックと上履き袋を手作りしようと、手芸センター〇リームでかわいい布を購入したまま、なかなか作成に至らない。それどころか、帰宅後の私の疲労感がハンパなく、作成する意欲が沸かない。

何とか入学式までに作らなければと思いつつ、次の休みしか残されていない。

母よがんばれ!

 

(ちゃんるり)

 

fly away (19.4.2)

17.png

この写真の構図、その世界(飛行機マニアとか、写真マニアとか、離島マニアとか)の人には有名なものですが、南の小さい島の空港で撮れるショットです。
私自身、それらのどの世界にも所属していないので、「ふーん、かっこいいじゃん」ぐらいの感想しか無いのですが、それでも近くまで行く機会があれば、、、ぐらいは思いますよね。
ところがこの空港、定期旅客便は1994年に廃止、2014年まで訓練飛行(タッチアンドゴーと呼ばれるもの、写真もその最中のものです)が行われていたものの、以降2017年にスポットで訓練に使用された以外は、飛行機がそもそも飛んでいない空港だったのです。

が、先日3月30日に定期旅客便が復活しました!!!
これは、行くしか、

行くしか、

行くしか、

成田便ですか、そうですか。
当然GWは混むだろうし、成田空港まで行ってから南下する乗り継ぎは無駄足感あるしなあ、ということで、突撃レポートはまた機会があれば。(行くのか?)

むぎわら

桜って (19.4.1)

いいですよね。桜餅が昔から大好きで、桜の葉のしょっぱいのとあんこの甘いのが最高に好みです。この間はどうしても桜あんぱんが食べたくなり、近所のパン屋をハシゴしました。
見るも良し 食べるも良し 歌うも良し(森山直太朗)
日本の春の風物詩、これぞニッポンの誇りですね。桜最高。 この時期の桜を余すことなく楽しんで、今年度もさわやかにスタートです。
佐藤
[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
北海道の天気 (24.4.5)
数十年ぶりに (24.4.3)
バックナンバー
2024年
4月 (7)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報