コラム

(18.4.13)

先日、仕事で外出した際に、おそらく入学式の帰りかと思われる真新しい制服に身を包んで歩いている小学生を見かけ、とてもほほえましい気持ちになりました。これから大きなランドセルを背負って、毎日元気に行き帰りするんだろうな、と。

普段から車の運転の際、歩行者や自転車には特に気をつけているのですが、今後も一層周りに気を配り、気をつけて運転するようにしようと改めて思いました。

(筒口)

 

卓球のルーツ (18.4.12)

 発祥はインドのゴッシマテニスという遊びだったが、その後イギリスの上流階級に伝わり

雨の日でも遊べるように今の形になったということだ。

 日本に伝わったのは1902年。当時はテーブルテニスというくらいだから軟式があったらしい。

でも軟式ではラリーが続き易くスマッシュが決めにくいため2001年の公式戦を最後になくなった。

 わたしが日々親しんでいるのは軟式みたいなものだが、こんなにするようになるとは以前の

自分からは想像がつかない。

 何がきっかけでどういうふうになるかわからないものだ。

 だから人生はおもしろい。

                                                      敦子 

 

(18.4.11)

桜が散りました。

いつもの年より1週間ほどはやく咲きあっという間に散ってしまいました。

桜の花の咲くころといえば新学期、入学式が定番なのは日本独特の風習。

でも何もかもが芽吹く今の季節は何かを始めるのにはいい時期だ。

今年はなにを始めようかな。

                                      (惣)

 

海外ドラマ (18.4.10)

息子の高校受験が終わり、私は我慢して待っていた定額制動画配信サービスのネットフリックスをようやく登録することができました。

以前娘がDVDレンタルで借りてきた海外ドラマ「プリティ・リトル・ライヤーズ」。全部でシーズン7まであるうちのシーズン1の1から4話までしかみていなくて、続きがずっと気になっていたのです。ようやく続きがみれます。息子の受験のため、ずっとテレビを観るのもひかえていました。その反動で、ネットフリックスを登録してから、毎日「プリティ・リトル・ライヤーズ」を観ています。私がテレビを何時間も観ている姿を今まで見たことがないと、子どもたちは少し驚いていますが、たまにはいいだろうと大目にみてくれています。

「プリティ・リトル・ライヤーズ」は事件に巻き込まれたアメリカの女子高生たちの日常を描くミステリーです。犯人がずっとわからなくて、話の展開がとてもおもしろく、続きが気になってやめられなくなってしまいます。それに加えて、アメリカの高校生の学校の様子がよくわかり、指導の仕方や考え方が日本の教育と全然違うなと勉強になったりもします。女子高生の服装がとてもかわいいのも観ていて楽しいです!

今シーズン3を視聴中なので、まだまだ長く楽しむことができます。

そのうち家族に観すぎだと怒られそうですが・・・

(森本)

リフォーム (18.4.9)

先日父親の家に新しいお風呂がつきました。

父親の家は昔ながらの家で広さはかなりあるのですが、全部が床でつながっているのではなく、ところどころ普通のコンクリートになっており下靴に履き替えないといけないつくりになっています。

そのためお風呂へ行く際も同じ建物の中にあるものの、下靴に履き替えないといけないこともあり、また冬はかなり寒いため、応接間の横に新たにお風呂場を作り、そこにお風呂を設置しました。

心臓が少し悪い父親は特に冬のような寒いときに急激な温度の変化はよくないこともあり、今回お風呂を作ることを決意したようです。

真新しいお風呂に父親も大変うれしそうで、完成後すぐに見てほしかったようで、「お風呂できたで」と言いにきました。

この先も元気にこのお風呂に入ってもらいたいなあと思ったそんな出来事でした。

                                                         (尾原)

「90歳何がめでたい」 (18.4.6)

 佐藤愛子のヤケクソ感満載のエッセイが面白い。
今年93歳、歯切れよく世の中を一喝した文面に面白さとパワーを頂く。

何となく自分の母と重なって見える。
老いて益々元気盛んとは言えないが、考え方は若い時と変わらない。

「人生を幸せに生きるには、強く、タフであることが必要不可欠」
「突進するような満身創痍で生きていく」
「進歩が必要だとしたら、それは人間の精神力である」
「脳みそも使ってなければ衰えるけど、使っていたら又少しは動く」

私は思った。
今中途半端な年齢だと思っていたけれど、まだまだなんだと。
ぶれることなくわがままに、しっかり生きていこう。

(大山)


片付けること (18.4.5)

今年に入って 友人が「1日に1個物を捨てる」 と目標を掲げました。

そういった内容の本があり 読んでの実践だそうです。

日頃から(もう何年も!) 積もりに積もった色々な物で溢れてる我が家。

掃除や片付けの行き届いた生活に憧れる私も 断舎利をしなければ!!と 

その友人に習って 私も 1日に1個は無理でも せめてゴミの収集日にあわせて

「小さいゴミ袋1つでも 多く物を捨てる」 を実践中です。 

整理整頓や収納の上手な方々が口々に 「片づけることは捨てること」とありました。

日々 「捨てる選択」との戦いの最中で 憧れの生活には まだまだ修行が必要なようです。

香川

 

さくら (18.4.4)

 今年の香川県(高松)のさくらの開花宣言は3月24日に出ました。満開日は3月29日と例年より早いということで、先週末に花見に行ってきました。週末は天候もよかったこともあり、大勢の人が花見にきていて、賑わっていました。私が行った公渕公園の桜も満開で一部、風に吹かれてはハラハラと花びらが散っていました。どの桜も本当に見事に満開で美しく、時間を忘れて見入ってしまいました。
(日詰)

だし巻き (18.4.3)

 このところだし巻き卵にはまっている。食べる方ではなく作る方にだ。休日のお昼はたいてい焼いている。味の方は専用の白だしなどがあり何とかなるのだが焼きが難しい。ふわっとして、断面がきめ細やかで滑らかな焼き上がりになかなかならない。問題が火加減にあるのか、そもそもの卵と白だしの比にあるのかわからないが奥が深い。納得のだし巻き卵の完成までまだまだ時間がかかりそうだ。
(松本秀紀)

はじめての和船 (18.4.2)

 友人との数年前からの約束だった「一緒に和船に乗る」が、やっと成就できることになりました。しかも、桜が満開です♪♪♪ 高松で和船に乗れる場所は2箇所。玉藻公園と栗林公園です。今回のタイミングでは、夜間に栗林公園のライトアップがあるということで、栗林公園の夜の和船に決定しました。

 昼間の和船はインターネット予約が出来ますが、夜の和船は特別なため、当日の16時に窓口に並ばないとチケット購入ができないことが判明。早速、15時から並び、チケットGET。

 晩御飯もしっかり食べて、乗り場に。全員笠を頭にかぶり、1隻に6人が乗船。とっても静かでした。シーンとした中で、船頭さんが栗林公園のアレコレを説明してくれ、ライトアップされた松や桜、竹が、とても幻想的でした。歩いて鑑賞する公園とは、また違った味わいがありました。

 和船に乗りたい♪と思った方、ぜひどうぞ。船頭さんの話によると常連さんも居るらしいですよ♪

(泉川)

[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
北海道の天気 (24.4.5)
バックナンバー
2024年
4月 (8)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報