コラム

センターピン (18.1.17)

先日、ある経営者のお話を聞いていて「なるほど」と思った考えです。

ある事業が成功するかどうか、それはボーリングにたとえれば、ストライクを取ることです。
ストライクを取るためには、センターピン、つまり一番真ん中のピンを外してはなりません。
センターピンに当たらない限り、ストライクは取れないのです。
センターピンを外さなければ、かなりの高確率で成功します。

問題は「事業におけるセンターピンとは何か」。その見極め方です。

では、居宅介護事業にとってのセンターピンとは何か、を考えてみると。
"利用者と家族から篤い信頼があり、介護に関する悩み等の相談が絶えず、行政・利用者・家族からの紹介も続き、毎日頼られて働きがいを感じること"となるかと思います。

「あそこに相談すれば、何かの解決策や方策が見えてくる」と町の噂になっている」ような事業所となっている。
これこそ居宅介護事業に従事する者のセンターピンなのです。

在宅介護での日々の暮らしにおいて、予期せぬ出来事や悩み事は尽きることはありません。
その予期せぬ出来事や悩み事を居宅介護事業は、日々、見つめ、体験し、方策を組織として考え続けています。
在宅生活における頼りになる居宅事業所となることで、初めてストライクの仕事ができるようになります。

こう考えると、電話相談の多いケアマネの仕事も、それが信頼を篤くしてく大切なことなんだと思えるようになりました。(林哲也)

生きる言葉 (18.1.16)


京都に帰省した際のこと、
清水寺につながる二寧坂で写真を撮る女子高生たちの会話
 
「ばえだね~」
「だね~」
 
クエスチョンを頭に抱えながらしばらく歩いていてやっとわかった。インスタ映えのことか。
インスタ映えですら私にしたらイマドキすぎる言葉なのに。
 
好きな映画「舟を編む」で
 
言葉は生き物で時代とともに変化する
 
と言っていた。
 
書物を作ることを「編む」と表現することを初めて知り、その時代に流行した言葉や略語なども
新語として辞書に編まれることはかなり興味深く辞書の見方も大きく変わるなと思った。
 
言葉はその時代を表現し、本当に自由で生きてるなと納得しつつ、まだまだ気持ちは女子高生のままだと思っていた自分だが、時が過ぎたものだと感じた。
 
(佐藤)

卓球の思い出 (18.1.15)

初めてのコラム参加になります。

 

何を載せようか...と考えた時、まず思い浮かんだのが、最近お昼休憩の時にしている卓球のことでした。

最初、事務所3階に、どん、と居座る卓球台を見て、思わず笑ってしまいました。

あまりにも、「会議室」とかけ離れた風景な気がして。

が、卓球をし始め何回か経つと、ちょっと上手になって、これが意外に楽しい。休憩時間のいいリフレッシュになっています。

私は中学時代に卓球部に入っていました。けれど中学3年で引退したあとはそれっきりで、卓球に全く関わることもなく過ごしてきました。今になって、卓球を少しの時間だけどするようになり、不思議な気持ちがすると同時に、忘れていた中学時代の部活のことを思い出すことが多くなりました。

体育館の隅で一列になって素振りしたこと、部活の友達と外周しながら好きなアーティストについて話したこと、試合に負けて悔しかったこと。

忘れていた記憶がたくさんあることに驚き、また過ぎ去った時間のかけがえのなさを実感します。

今もいずれは過去に変わることを、改めて思い直しました。

 

それはさておき、いい運動にもなっている卓球をしばらく続けようと思います。

皆さんもぜひお昼休み、一緒に卓球しましょう! (岡)

新年会 (18.1.12)

先日高校時代の友人と飲みに行って来ました。なかなか予定が合わず2年ほどご無沙汰だったのですが、独身アラサーが二人で280円の安酒を5時間近く飲んでいました。油物が辛くなってきた私、前ほど飲めなくなったが減った友人、二人して学生時代と体型も変わってしまいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。

「月1くらいで定期飲み会にしよう!」なんて言ってた友人。アドレス帳にある名前が思い出せない人も増えていますが、変わらない友人と定期的に飲みに行くのが新しい楽しみになりそうです。


金藤

香川県にきて1年が経ちました。 (18.1.11)

香川県に来て、1年が経ちました。これまで進学や就職、家族の転勤などで三重→埼玉→大阪→山口と移り住んできましたので、香川県で5県目です。

香川県にきてハマったものといえば、盆栽、お遍路、栗林公園、地中美術館などなど。盆栽まつりに行って、自分好みの盆栽を吟味して、購入。剪定にも挑戦してみようかなと思ったり。まさか、自分が盆栽に興味を持つとは、1年前には思ってもみませんでした。

旅行と移り住むことの違いは、その土地で興味が湧いたものに対して、何度も足を運んで、魅力を追求できる点でしょうか。よく転勤族は大変だね、と言われますが、新しい自分が発見できるので、なかなかいいものです。(かのう)

さむいさむい (18.1.10)

新年から開けて、最近非常に寒くて敵わないですよね。
皆さんは冬になるとどうやって暖を取っていますか? やはりコタツの方が多いのでしょうか。

うちの暖の取り方と言いますと、ストーブ一個だけで暖を取っています。
ストーブだとあまり部屋中が暖まりませんよね?
ということで、うちでは毎年冬になるとストーブ争奪戦が始まります(笑)
皆我先とストーブの前で押し退けあいます。自分で言っても難ですが、醜い争いですね。

こうなると、コタツ派の皆さんが羨ましく感じます。うちにはコタツがないので、いつか購入できればなと考えています(笑)
来年ぐらいには、コタツで家族のんびり暖を取っていることができていたら嬉しいです。
それでは、皆さん寒さに負けず、風邪を引かないように頑張ってくださいね。

植田


岩盤浴 (18.1.9)

寒い時期が続きます。
1年を通して通いますが、この時期に行くと夜寝るときまで
普段は冷えに冷えた足先や手先までほかほかと暖かく、寝
付きが良くなる気がします。

行きつけのお店の受付の方はだいぶ、年配の方で、80歳
をすぎていらっしゃる様ですが、いつもお元気なので先日、
元気の秘訣を聞いてみました。

すると
「楽しみを持つ事!!」
と言うお返事でした。

私も趣味を増やしつつ、まだまだ楽しく元気に過ごしたいな
と思いました。

大須賀

神頼み (18.1.5)

2018年が始まりました。
今年の私は今までの私とは一味違う・・・なぜなら、「受験生の母」だから!!
周りからは、「プレッシャーを掛けないように。」「優しくしてあげるように。」等々のアドバイスを頂きますが、いつも以上に鬼になってしまう(==;)

この週末は息子の為に、あらゆる神社に合格祈願に行こうと思います★
そんな優しい母であった。。。

ミヤニシ

新年 (18.1.4)

 新しい年が始まりました。

毎年、年始には今年こうありたいとおおまかなテーマをかかげます。

今年は40代に突入するので、今年のテーマは透明感にしました。

年を重ねても、経験や生きてきた年数に驕ることなく透明感のある女性を目指したいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

小西

 

[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
北海道の天気 (24.4.5)
数十年ぶりに (24.4.3)
バックナンバー
2024年
4月 (7)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報