コラム

少し早いですが・・・ (10.6.16)

 夏といえば田植えがあります。我が家でも毎年田植えが行われます。

 今週に入って田んぼに水が入りだしたので、もうそんな時期がやってきたのかと感じているところです。

 7月に入ると植え付けが行われますが、その日は家族総出で手伝いします。小学生の頃は父親と一緒に田植え機に乗ることが楽しみで、すごくワクワクしていました。いつか一人で運転したいと憧れていたものです。今は田植え機に乗ることはしませんが、苗を田んぼの端に運んでいく重労働が私の仕事となっています。

 田植えの光景も珍しくなったのか、昨年は姪っ子の友達が様子を見に来ていました。私にとっては生まれてから毎年の行事ですが、不自由なくお米を食べられることに感謝する日にはなっています。

 また田植えの時期は別の意味でも楽しみがありました。田んぼに水を張るといろんな生き物が活動を開始します。カブトエビやゲンゴロウ、タニシ。特に私はカブトエビを多く捕まえて、飼っていたカメの餌にして楽しんでいました。今考えれば残酷な話です。(笑) (木村 亮太)

 

KENTO'S (10.6.15)

 先日、横浜・東京に旅行してきました。

 横浜では中華街で豚まんを食べ、山下公園など港の辺りを散策しました。天気もよくて横浜港の景色は最高にきれいでした。

 その後、東京に行き有名なラーメン店でラーメンを食べたりしました。そして今回の旅行で一番エンジョイしたのが、ライブハウス「ケントス」に行ったことです。高松にもあった頃、よく行ったオールディーズのライブハウスです。今回ふと思い立って新宿の「ケントス」に行きました。ケントスといえば、演奏は50年代~60年代のオールディーズばかりだと思っていましたが、最近はお店によって違うようで、私の行った新宿のケントスは、70年代の音楽が主でした。オールディーズが聴きたくて行ったので少し残念でしたが、知っている曲も多かったし、やはり生演奏なので感動しました。しかし、なかなか来る機会もないので、最後のステージに聴きたい曲をリクエストしました。本当は「恋の片道切符」とか「ジョニー・B・グッド」など、これぞオールディーズ!みたいな曲をリクエストしたかったのですが、そのような雰囲気でもなかったので「君の瞳に恋してる」をリクエストしました。店内も満席だったので、リクエストも無理かと思いましたが、最後に演奏してくれました。今までの、どの曲よりも皆ノリノリで踊っていたので、うれしくなって、私もついついフロアに出て踊ってしまいました。

 だけど本当に久々に気持ちよかったです。また旅先で「ケントス」行きたいです。

(齋藤 美穂)

プレオープン♪ (10.6.14)

 先日、知人から、○○餃子のプレオープンに行くと聞き、ぜひ一緒に連れてって!と、頼んだところ、一緒に連れてってもらえました(感謝!)プレオープンに行くのは初めてだったし、大好きな餃子も食べれるとあって、家族全員、楽しみにしていました。

 食べきれるかな?と、思うぐらい注文してしまいましたが、ペロリとおいしく頂きました。店内の雰囲気もよく、従業員さんも少し緊張していた様子でしたが、活気よく働いていました。

 大満足のプレオープンでした。家から近いので、ちょくちょく通うことになりそうです(笑)

(長谷 由紀)

梅雨 (10.6.11)

 梅雨です。毎日むしむしジメジメして嫌な時期ではありますが、そんな天気の悪い日に家の中で過ごすことがきらいではありません。晴れていたら「出かけなくっちゃ!」と焦る自分が居るのですが、天気が悪いと家の用事が片付きます。本が読めるし、レンタルDVD鑑賞、写真の整理。。。洗濯物だけは山盛りになっていきますが。。

 高松ではやっと田植えの準備が整って、夏らしい風景になってきました。本格的に暑くなる前に今できることをしていたいと思います。

(是松 郁子)

消費税増税の世論操作 (10.6.10)

 菅内閣で再出発した民主党。共同通信社が8-9日に国民世論調査。菅内閣支持率61パーセント。鳩山内閣末期の19.1パーセントの3倍増だ。 

鳩山退陣の原因となった、普天間基地と政治・カネは、何も解決していない。それどころか、基地問題は沖縄への押し付けだし、カネの問題は逃げの姿勢だし悪質だ。ただ、「表紙」を変えたに過ぎない。だのに、国民世論はこうも変わるのか。人がいいのもいい加減にしないと、政治は良い方へは進まない。

 むしろ、この「表紙」代えを利用して、閣僚もマスコミも世論誘導の大合唱と言う"異常事態"が生じている。それは、「法人税減税と消費税増税」論だ。

考えてもみよう。20年前の消費税導入後、法人税率は42パーセントから30パーセントまでに下がっている。その法人税減税分が、ほぼ消費税収と見合っている。社会福祉のためと言って導入した消費税は、殆ど法人税減税分に使われている結果になっている"事実"を直視しない、マスコミ・政治家・学者・評論家等は信用できない。

さらに、中小企業は5パーセントの消費税を売上先に転嫁できずに、それだけ利益が減っている実態が多い。これが倒産の大きな一要素になっている。ここへ消費税を増税するとどうなるのかは、誰でも解かる。

 一方、大手は下請け単価と人件費の切り下げで、減収でも増益となり、内部留保は200兆円(国家予算の2倍以上)を優に超えている。

この実態を見ないと、国民生活や中小企業はさらに貧困化する。「大本営発表」の教訓がある。

    (乃口  健一) 

春のイチオシ!アクティビティについて (10.6.9)

 春は終わり、もう初夏ともいえる季節になってきました。私のこの春のイチオシのアクティビティは、マテ貝掘りでした。

 ご存知でしょうか、マテ貝とは細長い二枚貝で、その取り方は、砂浜に空いている穴に塩を振りかけて、出てきたところを掴んで引きずり出すという、通常の潮干狩りとは一線を画す独自のものです。

 これが、実にハンティング要素が高く、マテ貝との一対一の真剣勝負で、とてもおもしろい。引きずり出したい人間と、引きずり出されてなるものかというマテ貝とのかけひき・・・力加減・・・これは人と貝との戦いです。ほんとに病みつきになります。

 取った後のマテ貝については、知り合いにあげています。私は食べるほうには興味はない(というか貝嫌い)のですが、佃煮にするとおいしいそうです。

 ぜひぜひ体験をおすすめします。やってみたい方は来年声をかけてくださいねー。(森田)

散髪屋にて。 (10.6.8)

  ちょっと前に、散髪屋で髪を切ってもらっていた時の事です。

  最後に店員さんが「白いものが1本だけありますので、抜いておきますね~」と言って抜いてくれました。

 

  以上、頭部にて発見された初白髪報告です。

  その後、だいぶ髪が伸びてしまい、暑苦しいのですが、切りに行く気が起きません。

  (松澤 貴哉)

たまごの歌 (10.6.7)

最近、昼は真夏のように暑くなってきました。
それにそろそろ憂鬱な梅雨の時期です。忙しい日々に追われ、体力的にもちょっとしんどい今日この頃。色々な事をこなしきれず、失敗しては落ち込んだりしています。
そんな時、幼児向け教育番組「みいつけた!」から"タ~マゴ タ~マゴ♪あたためよ~"とトータス松本のはりのある歌声と元気なメロディが...

まん丸い? ほそ長い? どれくらい? でこぼこざらざら
においはどう? 突いてみ? おもしろい? 朝から晩まで

さあ探そう 登ったり掘ったり
すべって転んで どこまでも

愛のタマゴ タマゴ あたためよう
きみのタマゴ なにがでる?

割れたり 枯れたり いろいろあるけど
気にしない 気にしない
すぐまた見つかる かならず見つかる いくらでも

愛のタマゴ タマゴ あたためよう
きみのタマゴ なにがでる?

さあ探そう
 
なんだか楽しい気分になる歌ですね。  (小森 鹿乃子) 

言葉の不思議 (10.6.4)

 1才8ヶ月になる息子が最近覚えた言葉について。

初めて出会うモノはできるだけ言葉も一緒に覚えてくれるといいなと思い、いろんなモノの名前を耳元で囁くようにしているのですが。先日、動物図鑑をみていると「かば」がでていたので「これ、かば!」と言ってあげると「ばか!」と言いました。「かば!」ともう一回言ってみても、やっぱり「ばか!」としかいいません・・・。じゃあ、「ばか」とこちらが言えば「かば」と言ってくれるかなと思ったものの、やはりやめました。「かば」は「かば」ですから。

ちなみに「かめ」は「めか」とは言わずにちゃんと「かめ」と言えます。

なぜなのでしょう・・。とても不思議です。でも、ちゃんと「かば」の写真を指差して「ばか」と言うので、彼の中ではちゃんと名前とモノが一致しているので問題はないのかもしれませんが。

動物園に行ってかばを見たときに大きな声で「ばか~!」と叫ばないことを祈ります・・・。

(藤本 恭子)

たび (10.6.3)

 この間、親睦委員会で秋の日帰り旅行の打ち合わせがあり、4つくらいの案が出ました。その内のひとつ、奈良のちょっとした資料を作っていたのですが、平城京遷都1300年祭をやっていてなかなか盛り上がっているようでした。でも、日帰りではもったないかもしれませんね。 奈良を探して久しぶりに旅行会社のHPを見たのですが、とっても魅力的!!"ここ行きた~い"と叫んでいました...とりあえずパスポート取ろ~っと。

(岡野 里恵)

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
インフルエンザB (24.3.27)
ビギナーからマニアまで (24.3.19)
散歩の時間 (24.3.19)
人体の神秘 (24.3.19)
そこに愛はあるんか (24.3.12)
バックナンバー
2024年
3月 (10)
2月 (16)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報