合同経営は、国家資格を持った専門家がワンストップサービスであなたのビジネスをしっかりサポート致します。
行政書士、社会保険労務士、税理士等のネットワークを持つ合同経営グループは、経営をめぐるあらゆる要求に対応が可能です。
どこに行ったら良いのか分からないという時は、是非ご相談くださいませ。
平成30年度 厚生労働省委託事業「過重労働解消のためのセミナー」のテキスト資料にて、企業事例として合同経営グループが掲載されました。22ページに掲載。
8月1日発行の労働者の権利326号(夏号)にて、【企業経営と「ワークルール教育」】についての解説が掲載されました。
6月2日の読売新聞13ページ「論点スペシャル」の特集にて、昨日の「同一労働同一賃金」をめぐる最高裁判決に関する考え方について、中小企業家同友会全国協議会 経営労働委員長の立場でインタビューを受けた記事が掲載されました。
- 2024/9/2
- 合同経営月刊報 「8月号」 追加いたしました。
- 2024/7/8
- 合同経営月刊報 「7月号」 追加いたしました。
- 2024/6/13
- 合同経営月刊報 「6月号」 追加いたしました。
- 2018/5/2
- 「東京新聞(2014年5月2日)」に掲載されました。
- 2018/5/2
- 「月間 全労連 (2018年5月号) 」に掲載されました。
- 2014/6/2
- 「香川経済レポート(2014年5月25日号)」に掲載されました。
- 小規模事業所の働き方改革の第1歩を、就業規則作成から始めましょう!
- 働くルールを明確化することで社員の安心と定着につながります!
- 現状を把握し、文字化することで、将来どんな職場にしたいかというイメージも具体化されます!
本書の活用方法
就業規則とは何か、なぜ必要か
- STEP1 決めるべき内容を知る!
- 必ず決めるべき項目
社内にルールがある場合に盛り込む項目
任意に盛り込める内容 - STEP2 社員とともに現状チェック!
- 就業規則要件確認一覧表の使い方
就業規則要件確認一覧表
I 働く時間のルール
II 給与のルール
III 引退・退職のルール
IV その他のルール
- STEP3 整理と清書を経てついに公開!
- 盛り込む項目の整理と清書
就業規則作成例
公開・運用
- PLUS1 定期的な見直しのための項目別解説
- 就業規則は定期的な見直しが必要
見直し・レベルアップのための項目別解説
I 働く時間のルール
II 給与のルール
III 引退・退職のルール
IV その他のルール
運用と改正のポイント
まとめ
中小企業家同友会(全国協議会)とは
【巻末資料】中小企業における労使関係の見解
中小企業家同友会所在地一覧
-
労務管理だけではなく、介護現場で実際に使われているさまざまな書式を200書式以上収録しており、すぐに実務に役立つ1品。
「介護現場で役立つ実務編」「介護現場で役立つ労務管理編」「介護事業で役立つ許認可編」とカテゴリ分けされており、居宅介護支援、訪問介護、通所介護、認知症対応型共同生活介護を中心に幅広い書式を収録しています。
収録書式については、こちら≫
-
介護事業所の経営のバイブルといえる1冊!
最新の制度改正に対応した待望の4訂版! 介護事業所経営のビジネスモデルの構築方法、経営理念から具体的な経営計画の立案までの手順と記載例、「ヒト」が重要な資産である介護事業所における労働者のモチベーションをアップさせるためのコミュニケーション、労務管理の方法について解説。
介護職員処遇改善加算の留意点、報酬単価引下げに伴う実務対応についてもいち早く収載した、経営改善ノウハウ満載の介護事業に携わる専門家必読の1冊!
- 第1章
- 介護事業の事業戦略と経営者の責任
- 第2章
- 介護保険制度の歴史的経緯と制度の課題
- 第3章
- 介護職員処遇加算とキャリアパス
- 第4章
- 経営指針を社員と共有する
- 第5章
- 「真・報連相」で職場を変える
- 第6章
- 「労働契約」としての労働条件の明確化と介護職員の働きがい
-
処遇改善加算の申請から実績報告書作成までの実務のポイントをわかりやすく解説!
介護業界に入っていく社会保険労務士にとって重要なのが『介護職員の処遇改善加算』です。しかし、処遇改善加算の申請や最終の加算を受けた翌々月に提出する実績報告書などの手続きの分かりにくさから申請に二の足を踏んでいるケースも数多くみられます。
本DVDは、処遇改善加算の申請から実績報告書作成までの実務のポイントをわかりやすく解説。
また、介護事業所で実際使われている処遇改善加算関係の書式も収録していますので、介護業界に携わる社会保険労務士は必見のDVDです。
- ・レジュメ/資料集
- ・介護事業所に役立つ処遇改善加算制度関係書式 27 書式